CASE1『埋み火』

【GM】 なれば、21時となりました。改めまして。

【GM】 ここから、今回予告>キャラシート掲示>簡単な自己紹介>導入と参ります。

【GM】 (自己紹介的な描写は導入シーンで相手のPCの目に映ってからにする、故にパス、というのもOKです)


 

「必ず君を助ける方法を見つけてみせる」――

覚えていたのは『そのひと』のそんな悲壮な言葉だけ。

コールドスリープから目覚めた燼には何も残されていなかった。

あの言葉の主の姿や顔の記憶さえ。

ここはどこ、今はいつ。扉の前に悲しげに立っている、あのひとは誰。

 

真白なドーム状の空間、銀の繭のようなコールドスリープ・ポッド。

眠りから覚めたはずなのに、まだ、夢を見ているかのようなこの場所で。

真実は何処に?

 

 

――それはあなたの夢だよと、言って欲しかったのはどちらだろう。

 

 

シノビガミ『出口なしII』

 


【GM】 ではPC1、灰殻 燼。データと、自己紹介をお願いします。

人物紹介. 燼と黎

【よはん→燼】 はい。まずURLを貼りますね。

PC1『灰殻 燼(ハイガラ ジン)』

使命:PC2の秘密を知り、扉の外に出る。

あなたはコールドスリープから目覚めたばかりである。

『そのひと』の最後の言葉以外のほとんどの記憶を失って。

あなたを救ってくれた人は、どこにいるのだろう。

あなたの使命は「PC2の秘密を知り、扉の外に出る」ことである。

流派:ハグレモノ/不知火 流儀:誰にも縛られず、自分の意志で戦う。
年齢:20代前半? 性別:男性 階級:中忍 表の顔:冬眠者 信念:特技:《火術》《壊器術》《遁走術》《分身の術》《鳥獣術》《幻術》
忍法:【接近戦攻撃《幻術》】【炎刃】【翼煙管】【揺音】【刃隠】
背景:【絆(友情:PC2)】【気まぐれ】

【燼】 PC1:灰殻 燼。20代前半と思しき男性、元斜歯忍軍不知火一族です。

【燼】 「何か」のために斜歯忍軍を抜け、そして瀕死の重傷を負い、導入部へ――というところで記憶は途絶えています。『その人』は親友であり、かつ敵でした。

【斜歯忍軍】科学の力で忍者を統一しようとする狂気の科学忍者流派。怖い。

【不知火一族】死体の燐で炎をあやつる忍者小流派。話の都合でよく滅亡する。

【燼】 PC2には何処か懐かしさを覚えつつ、靄がかったように思い出せない――

【燼】 くらいでしょうか。口調はちょっとワイルドな感じにしようかと思ってますが、キャラ付けはすりあわせつつ変化させます(笑)

【燼】 以上です!

【GM】 彼が成したかったことは何だったのか、その裏切りの代償は――

【GM】 ありがとうございます! ではPC2、黎。お願いします。

【P→黎】 はい。

PC2『黎(レイ)』

使命:扉を守る。

あなたは真白いドーム状の部屋の中、扉の前に立っている。

あなたの使命は「扉を守る」ことである。

流派:斜歯忍軍/指矩班 流儀:他流派の奥義情報を集める。
年齢:27 性別:男性 階級:中忍 表の顔:エンジニア 信念:特技:《火術》《掘削術》《変装術》《医術》《調査術》《憑依術》
忍法:【接近戦攻撃《医術》】【土竜吼】【忍法研究(影分身/浮足/矢止めの術)】【爆破】【頑健】
背景:【侵蝕】【特殊忍具の追加(???)】

【黎】 PC2、黎(れい)。キャラシ提出時からイラストが増えましたが、ちっとも悲しげじゃないのはスルーしてください。

【GM】 おおお、汚れた白衣と赤い瞳が……!!

【黎】 白いドームの番人、色素を持たないアルビノの男。いやに汚れた白衣と、さほどよろしくない顔色が目立ちます。

【黎】 斜歯忍軍「旧世代遺物管理者」通称エンジニア。しかし《絡繰術》は取り忘れました。まあメンテはしっかりやってくれてるでしょう。多分。

【GM】 あっ……w

【黎】 他に人が居なくて退屈していたらコールドスリーパーが目覚めて割とびっくりしています。何喋って良いかわからないかも。親しみを抱かれていることへ、困惑とその友好的さへの安堵と。

【黎】 紹介は以上です。よろしくお願いします。

【燼】 白が基調なのですね。憂いを帯びたキャラクター絵が格好いい。ってか信念:凶だー!?w

【GM】 そうなんですよこの理性的そうな設定とビジュアルで凶!!

【黎】 仕様です!!<凶

【GM】 モキャアアア

【燼】 仕様だったァー!w よろしくお願いします!

【信念】ロールプレイの指針となる信念。「凶」は「社会や自分自身を闘争や崩壊に巻き込もうとする」である。黎のPL、Pさんは凶キャラを演じるのが好きだ。

【GM】 ……すみません。落ち着きます。GM。わたしはGM(自己暗示

【GM】 ここから描かれる出口なしIIは、このおふたりの、物語です。

【GM】 無印と同じく、GMはロクに仕事がないシナリオなので、

【GM】 適宜描写等を入れますが、風が吹いてるようなものなので、あまり気にせずおふたりのペースでおふたりの世界に集中して進めて頂ければ幸いです。

【無印】遥さまの制作したシナリオ「出口なし」(I)のこと。廃病院を舞台に、記憶喪失の患者と主治医の2人が物語を紡ぐ。こちらも名作なのでぜひ遊んでほしい。

【GM】 ……では。

序幕. 小さな歪

導入シーン

【GM】 それは、銀色の繭のような形をしていた。

【GM】 まるで棺のように透き通る窓のあるその蓋が開き、

【GM】 白い冷気の漏れだす中からひとりが身を起こす。

【GM】  

【GM】 かれの周囲に広がっていたのは、真白いドーム状の空間。

【GM】 ただ広いばかりの白い壁面の一箇所、たった一箇所に、扉がある。

【GM】 その前に立つ、ひとりの姿。胸元に金色の鍵がきらりと光る。

【GM】  

【GM】 黎。目覚めたばかりの眠れる彼と、

【GM】 燼。扉の前に立つ、瞳ばかりが赤い真白い人と、

【GM】  

【GM】 ――目が、合った。


【GM】 (▼目覚めたPC1とPC2の二人が接触し、互いのキャラクター性と、自分に対するスタンスを把握できることが望ましい。

【GM】   (どちらも勿論「現時点の」「表向きの」で構わない)

【GM】  ▼ふたりの距離感が掴めたら、メインフェイズに移行する。)

【GM】 ……口を開いたのは、或いは動いたのは、どちらからだったろう。

【燼】 ではPC1ですし、こちらからいきましょう。

【燼】 「よ。いたんだな」目があったそのとき、開口一番、男は言った。声は掠れているが、幾度か声色の調子を試して「あー、あー。聞こえてるか?」肩まわりやら首やらを動かしながら、銀の繭から立ち上がる。

【黎】 中空を彷徨い、茫洋としていたその視線が燼のそれと合うには、少しの間を要した。そこから、さらに現実を――彼が目覚めたということを悟るまで、数瞬。分かるや否や、その意思ははっきり一方向へ収束していく。――驚愕と、困惑に。

【黎】 「……あ、ああ」答えたと言うよりは、ただ意味のない音が漏れただけ、に見える。

【燼】 「そんなにおかしいか? っとと」ふらつき、ポッドに座り直す。周囲を確認する――記憶にない。場所どころか、男自身のことすらも。茫漠として定かではない。脳裏に蘇るのは、かつての記憶の断片か。

【燼】 『必ず』 『君を助ける方法を』

【黎】 「もう少し、目覚める時期は先だと思っていたからね」よろめく彼を見れば、慌ててその側へ駆け寄ろう。「……まだ、あまり動かない方が良い。電気刺激で筋肉量は維持されているとはいえね」

【GM】 (あの声は、彼の発したその声と、重なるものであったか否か)

【燼】 「くっ……」ずきりと傷んだ様子で額を抑え、振り払うように声を出す。「そのほうが良さそうだなぁ」ごろんと横になり、顔だけ向けて問いかける。「まだ頭に靄かかってるっつーか、色々とはっきりしなくてな。……名前、聞いていいか?」問いかける様子は、ひどく慎重だ。

【黎】 「コールドスリープの主な副作用は記憶障害が挙げられているけれど……あくまで『主な』だからね。どこに何が現れているか、可能性だけならば相当の多岐にわたる」横になった彼の近くへ膝を着こう。「僕は、黎という。……君も、自分の名前は言えるかな」

【GM】 (白い空間に一点落ちる染みのような、汚れた白衣の裾が床につく。その胸に揺れる、金の鎖と、金の鍵。)

【燼】 「なるほどね」黎、と名乗った男から目を逸らさない。一方でそれは、警戒している様子ではない――金の鎖と金の鍵に目を取られる。「黎、ね。俺は、燼。灰殻 燼――」名前がするりと出てきたことが、どこか意外であるかのような表情。

【黎】 警戒の様子のない彼に、こちらも浮かべる困惑の色が薄らぎ、やがてそれは押し殺したような緊張へ変わる。燼のそれとは酷く対照的な。「灰殻燼……うん、登録されているデータと一致している。そこに関する記憶は、正しく持てているようだね」

【燼】 「らしいな」緊張する黎をよそに、屈託のない笑顔で返す。「――それで、これからどうするんだ?」

【黎】 「そうだね……」ぐるりと白いドームを見回し、銀の卵の殻を見て、最後に燼へ視線を戻す。

【黎】 「君のことを上に報告しなくてはならないな。それから、メディカルチェックも……ああ、この施設の中は好きに見て回ってくれ。入れるところなら、見て問題のあるものは置いていないはずだから」

【燼】 「しばらく外には出ちゃダメってことかね?」起こしかけた身体を再び横にして、足を組む。

【黎】 「君には悪いけれど、そういうことになる」と頷く。「君の扱いは、何かと慎重にならざるを得なくてね。こうした形で延命している人間は、そう多くない」

【燼】 「りょっかい。んじゃ、好きに過ごさせてもらいますかね――」それもそうか、と納得した様子で、顎を撫でつつ。「……なあ、黎さんよ」呼ぶ。「もしそうなら気を悪くしないで欲しいんだが……あんた、俺と知り合いだったか?」

【黎】 その言葉には、元より走らせていた緊張を、一瞬ながらさらに強めて。「……僕は、この時代の人間だよ」と言葉少なに返し、後から思い出したように付け加える。

【黎】 「……ああ、でも、僕の友達には、確かに似た人がいるね。機会があったら、君にも紹介しよう」

【GM】 飽くまで淡々と、パズルのピースを並べてみせるかのように整然と聞こえていたエンジニアの言葉運びが、

【GM】 小さな歪を見せて。

【GM】 ……では、導入シーンを終了して大丈夫でしょうか。

【燼】 はい、OKです!

【黎】 OKです!

【GM】 了解です!

第二幕. 夢か現か

メインフェイズ

【GM】 第1シーン。シナリオ公開情報より、第1サイクルの行動順はPC1、燼からとなります。

【GM】 ではでは、意気揚々と改めて!

【黎】 はい、1シーン目燼さんからですね。

【GM】 燼、ドラマ、戦闘、どちらで行きますか。

【燼】 はーい! 前作を踏まえてプライズを奪い取りに行きたいものの、この流れだとなんか殴れないな! ドラマシーンいきます!

【GM】 了解です! それではシーン表を。今回のは、1D6です。

【燼】 1d6 シーン表

【サイコロ】(ころころ): (1D6) > 6


【GM】 06:真白く広いばかりのドーム状の空間。風の音を聞いたような気がしたが、幻聴だろうか。それとも、「外」の?


【燼】 開いたポッドにごろりと転がり、風らしき音でも無聊の慰めになるかと思いきや――

【燼】 「暇すぎる……」白い壁。ものの少ないドーム状の空間。いかに病み上がり(?)といえども、これには参る。したがって取る行動はひとつ。

【燼】 ナースコールします! ぽちぽち(訳:黎さん登場して欲しいです!)

【黎】 <ピンポーン では登場します。どうしました? って聞いてきます。

【GM】 www ナースコールあったー!

【燼】 「暇だ!」

【黎】 「僕の手持ちの本でも持ってくるかい?」ただし言語が同一である可能性は、あ、会話通じてるか。

【燼】 「本かー。悪くないが、いまの気分はもうちっと遊び甲斐があるのがいいね。黎さん、あんたいま時間はあるかい?」

【黎】 「外との通信も終えたし、返答待ち……あちらの会議が終わるまでは、好きにしていてよさそうだよ」

【燼】 「んじゃちっと付き合ってくれよ。人と話す方がリハビリになりそうでな」にこにこと微笑みながら「……ってか、今はいつなんだ? この時代、とか言ってたな?」燼の目からは怪しげに見えるポッドをポンポンと叩く。「連中ならいかにもって感じだがよ……」

【黎】 「それもそうだね。僕としても思考能力レベルをよく測れそうだ」笑みの理由が違う。「……ああ、今は――西暦で言えば2156年、君は本来ならば当然生存していることのない時代だ」

【黎】 「僕は君のような――そしてこの機器のような、その時代を超えて残ってきたものの専門的なメンテナンス要員でね。……斜歯は忍法の蓄積のみならず、技術蓄積のためにも人員を割いている」

【黎】 「むしろ君の場合は、その血筋のためかもしれないけれどね。……『忍法狩り』に遭った不知火の一族にして、斜歯を離反した抜け忍。君のことを、僕は前任からそう聞いている」

【燼】 「にせんひゃっ……」あんぐり。「え、ええー。うそぉ」懐疑の声。連中、統一とかなんとか言ってたよな成功したのかな……とぶつぶつ。「お、おう。よく知ってるな。そうだ。いろいろあった……ような」

【黎】 「統一? いやあ、できるわけないだろう。君の時代の認識で言うなら……そうだな、地獄門が開いてすら協力が表面的でしかなかった五大流派が、そうやすやすと併合されるものか」

【燼】 「そいつは安心したぜ、心からな」記憶が部分的に繋がり、よみがえる。「――前任者のことは何か聞いているか? 何か思い出さなきゃいけない気がしてならねえ」

【黎】 「……まあ、記憶のことは、いいだろう。僕に言われたところで、君がそれを自覚しなくては、それは与えられた単なる記録に――」問われ、その口を一瞬噤んで。

【黎】 「前任かい? ……僕は、更迭されたことしか聞いていないね。何を起こしたのか、何を成そうとしたのか、その一切を僕は知る必要がないと言われたよ」

【黎】 「まあ……この施設にある、更迭レベルの処分を受けるものといえば」銀の卵を軽く撫でて、「これくらいしか思い当たらないが」

【燼】 「そっか。そいじゃ、こいつに聞いてみるとするかね」ポッドを撫でる。燼はもともと斜歯忍軍。この手の機械には慣れている――今はずいぶん時代が下ったらしいが、壊し方さえ心得ていれば、幾らか利用法はあるものだ。

【燼】 《壊器術》で黎さん(PC2)の秘密を抜きます!

【GM】 はい! では、情報判定を。

【燼】 2D6>=5 (判定:壊器術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

【燼】 セーフ!

【GM】 ぎりぎりだ……!

【GM】 セーフです。では、黎。あなたの【秘密】を。

PC2-C『黎』の秘密

あなたは『そのひと』である。

あなたは燼(PC1)を救う手だてを求めて、「燼」のクローンを作成し何百体と実験台にしてきた。

己の手で切り刻まれる大切な人の姿を両目に焼きつけ続け、あなたは既に半ば狂気に落ちている。

一日のうち、あなたが正気でいられる時間はそう長くない。

その時間のうちに「燼」が目覚める姿を見られたのは何たる僥倖だろう。

今でなければ、あなたはいつ過去のクローンと誤認して「燼」を殺してしまうとも分からない。

早く、早く、「燼」にこの手が届かないところまで去らなければ。

あなたの【真の使命】は「燼(PC1)を守り、扉の外へと去る」ことだ。ただしあなたは待ち望んでいた「燼」との再会に後ろ髪を引かれ、第1サイクルにおいては「金の鍵」を使用できない。

 

※PC2の【秘密】がこれである場合、サイクル内の行動順は必ずPC1→PC2となる。

【黎】 以上です。

【GM】 ――彼の緊張感の意味が、遅れて腑に落ちる。

【燼】 うわあああ! ってかこっちも選択制か! 凝ってるなー!

【GM】 はいっす、なので、前セッションで使ってない秘密を使えば、未知プレイ行けますというあれです!

【燼】 ですよねーわーい!

【選択制】本リプレイではPC秘密に、シナリオ記載通りの秘密番号(アルファベット)を併記してある。このリプレイを読んでしまったあなたも、別のアルファベットを選べば新鮮な秘密で「出口なしII」をプレイできるぞ。PC2を担当し、未読の人をPC1に引きこもう。レッツシノビガミ!

【黎】 ポッドからは、幾度も幾度も、燼の『遺伝情報』が抜き取られた痕跡が読み取れる。ああ、と諦めたように、ただ黎は笑っている。

【燼】 そしてこれ、どうする。燼としての第一反応はなんとなく決めたが……その後を踏まえて……

【燼】 「……莫迦野郎!」歯ぎしり。奥まった怒声。「おまえは本当に、大馬鹿野郎だよ……!」

【黎】 「自分でも十分分かっているよ、そんなことは」怒声に返すこちらの声は、落ち着きと共に、酷く冷ややかだ。「150年。150年近くだ。僕がその間に、その意味を考えないとでも? そう思うのなら、君の方こそ随分な馬鹿だな」

【燼】 「そうだな。おまえの時の重みは、おまえしか分からねえ。けど……けどよぉ」ぎりぎりと拳を握り、ポッドに叩きつける。「150年、150年か。畜生! てめぇ、それでいいのか、いいのかよ!」

【黎】 「それを了承しなければ、君に付き合いなどしないよ。……あいにく、僕のクローンナンバーはZZ(うちどめ)だ。だけれど150年の果てに、こうして話せたことだけが僕の成果だよ」冷たいポッドが拳を弾き返すと同じように、取り付く島もなくその言葉を撥ね付ける。

【GM】 (「だけ」と言い切る言葉は重く)

【燼】 「……なるほどな。クローンだか何だかしらねえが、俺がここにいる意味が、今分かったぜ」掌と拳を叩きつけ、黎を睨めつける。「話すだけじゃ足りねえな。その根性、叩き直してやる!」

【GM】 血の色を透かす瞳に叩きつけられるその視線。

【黎】 「今はどうも、加減できる自信がないのだけどな……」指先を摺り合わす。その先に、いつも『彼』と対峙していた時にあった医療器具は、無い。

【燼】  というあたりで当方はシーンをきろうと思いますが、なにかあればどうぞ!

【GM】 了解です。それでは、シーンの終了時。

【GM】 黎。「『金の鍵』の操作をお願いします」。

【燼】 !?

【黎】 はい。了解しました。

【黎】 終了しました。

【燼】 い、いったいなんなんだー! どきわく。

【GM】 OKです。それでは――

第1サイクル・第2シーン

【GM】 PC2、黎。あなたのシーンです。どちらで行きましょう。

【黎】 ドラマシーンを宣言します。

【GM】 はいッ。では、シーン表の1D6を。

【黎】 1D6

【サイコロ】(ころころ): (1D6) > 3


【GM】 03:真白く広いばかりのドーム状の空間。天井は奇妙に高く、継ぎ目の一つもない。


【黎】 では前のシーンの続きからでお願いします。

【GM】 はい。燼がよければ、両者登場のまま。

【燼】 了解であります! 無問題!

【黎】 ありがとうございます。

【黎】 ――燼を見つめるその紅い瞳が細まり、そこから、今まで浮かんでいた困惑や、緊張や、はたまた意地や、それらすべてが抜けていく。残るのは肉食昆虫が獲物を見るような、殺すことを至極当然とする視線だ。

【燼】 「やってみな」燼は不敵に笑う。「てめえにゃ、俺は殺せないぜ――黎!」

【黎】 その声に引き戻されるように、はっ、と、息を呑んで我に返る。「……だめだ、」印を組まんとしていた指のかたちを、もう片方の手で無理に握り、崩す。「……『あれ』と同じように、君を殺すわけにはいかない」

【燼】 黎の下まで歩み、印を結ぼうとした手を取る。「そいつらは『俺』じゃねえよ。それに、お前が『殺した』わけでもない。……都合のいい言い訳と、思うか?」

【黎】 燼が近づいてきたことにすら、気付いていないようだった。手を取られて初めてその存在が迫っていたことを悟り、手の力がふっと抜ける。握られたままの手は、小さく震えている。

【黎】 「思うよ。……僕が何度、『あれ』を切って、繋いで、死んでいくのを見て、この手で肉の感触を、血のぬめりを、体温を――感じてきたと、思っているんだ。それが、僕の持つ証拠だ。例えそれが僕にしか分からなくとも」

【燼】 「……まるで呪いだな。かたちがない分、厄介だ」頷く。

【燼】 「分かる、とは言わねえ。『俺』は150年前に死んだ。俺は呪われていたんだ。それを断ち切ってくれたのは、おまえだ」申し訳無さそうに告げる。「悪かったなぁ、変なもん、残しちまってよ」

【黎】 「……なんのことか、全く分からないね」怪訝そうに、彼のその表情を眺める。「少なくとも、僕にその覚えはない。……僕は、僕の思う所を成した――いや、成したかった、かな。それだけだよ。君に謝られる筋合いなど、どこにもない」

【GM】 (一線を、幾度でも、引き直すような彼の言葉)

【燼】 「筋合いならあるさ。……ない、と言い張るのも、おまえらしいけどよ」ふっと笑う。「150年。これが呪いでなくて、何なんだ。だから、言わせてもらうぜ」

【燼】 「無理するな。悪いのはおまえじゃない。もっと色々なものが複雑に絡み合って、たまたまこうなっちまっただけだ。……よく、頑張った」

【黎】 「…………」噛みしめるように口を噤み目を閉じて、――その手を振り払う。「何を言っているんだ、君は。それが、自分を、さんざ弄んだ者に言う言葉か」

【燼】 「だからこそ、さ」振り払われながらも、平然と言い放つ。「おまえは頑張った。そのことを誇りこそすれ、後ろめたく思う必要なんかないぜ。さっさと美談に変えちまえ。そんでもってラクになれ。でなけりゃ――」

【燼】 「『俺』だって浮かばれねえからな」

【GM】 (――燼のその言葉はまるで)

【黎】 「……君は、本当に」手を振り払って後、また無意識に器具を探して動いていた指を、手の内側へぐっと握る。続く言葉は、喉の奥に引っ掛かって出て来ない。

【黎】 そろそろ判定しようかな、会話ながら「調査術」。今までずっと相手にしてきたものたちにはなかった、彼にしかないその意志。もとい【秘密】に、これまで築き上げてきたデータとの差異から気付きたい。

【GM】 はいッ。素晴らしい技能選択かと。どうぞ!

【黎】 2D6>=5 (判定:調査術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > 失敗

【燼】 あっ

【黎】 あはははははw

【GM】 どうようが!?

【黎】 まあ順当に神通丸を切りますよ。

【GM】 了解です!

【黎】 2D6>=5 (判定:調査術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

【GM】 OKです。では、燼。――お願いします。

【燼】 OK、では貼ります。

PC1-B『灰殻 燼』の秘密

あなたは黎(PC2)が見ている幻である。

「黎」は結局大切な人を救えず、心が壊れてしまった。「黎」があなたという幻を作り出し、本当は空になって久しいポッドを見守って長い長い時が経ったが、妄想で自分を支えるのもそろそろ限界だろう。あなたはエピローグで消滅(「死亡」)する。

「黎」はきっと信じないだろう。あなたに触れれば、あたたかいとさえ感じるだろう。

それでいい、仕方がない。それら全てを彼の心が、崖の縁に縋るように作りだしてしまっているのだから。

あなたの【真の使命】は、「黎(PC2)に幸せな夢を見せること」である。

【燼】 以上です。

【黎】 『それ』を悟るや否や、すとんと膝から、崩れ落ちる。

【黎】 「――うそだ」

【黎】 「だって、僕も、君も、ここにいるじゃないか」

【GM】 雷鳴のように黎の脳裡を撃ったのは、その救いのない可能性。

【燼】 「ばれちまったか」ぼさぼさの頭を掻きながら、後ろめたそうに。「そう、ここにいる。同時に、俺はおまえだ。このふたつは別に矛盾しないぜ?」

【GM】 少なくとも燼は、いや、目の前の彼は、そう自己認識をしている。

【黎】 俯き、その言葉に答えはしない。ただ答えなくとも、状況はどこにも進まない。あるいは彼自身が、進むことを望んでいないのかもしれない。彼がいて、自分がいる、みずからにとってのその事実から。

【GM】 ――真実を証明し得るものは、ここにはない。互いの他に何もない。どちらの記憶が真であるかも、どちらが壊れているのかも。

【GM】 もしも救いがあるとすれば。あなたがもしも縋れるとすれば。

【GM】 一度は見えたその可能性、彼の認識よりも。己の正気を主張することだけ。……狂ってしまったあなたの、だけれど。

★メインフェイズではPC1とPC2の自己認識が矛盾することがありえます。

 最終的に「×××」を使った側が、少なくとも××××を正しく認識していた=正気であったことになり、そちらが正しかったことになります。

 それまでは「それはお前の妄想だ」「夢だ」「私が植えつけた仮の記憶だ」等々言い合う展開で構いません★

【GM】 (整合性を取るべく一緒に設定を捏造して擦り合せるのももちろん歓迎です)

【GM】 (まだ伏字になる部分がありますが。以上です。)

【燼】 はーい、それでこそ出口なし!

【黎】 初代を正しく継承していますね。

【GM】 イグザクトリーでございます。

【燼】 「いや。おまえは、前に進みたいと願っている――」自己主張を続けます(笑) 「そのために、俺はここにいるんだ。黎」

【GM】 声が聞こえる。声はしている。150年の時を越えても忘れられなかった彼の声が。俯くその頭上から。

【黎】 その声は、頭上から降るようなその声は、本当に「そこ」から聞こえているのか? それは、もう少しだけ下から――その頭の中から、響いているものではないのか?

【黎】 そう揺らすように、彼の耳には、そう届く。そう届いてしまう。耳を塞いだとして、その声が途切れなかったら――?

【黎】 そう危惧してしまったから、中空を彷徨った手が向かった先は、結局、鎖で繋がった鍵だ。あたかもそれが、鎖を通して、自分そのものを現実に繋ぎ止めてくれるような、そんな願いを抱く。

【GM】 白い壁に溶け込むような扉が、無言のままにそんなふたりを―― あるいは、ひとりを。見つめていた。

【GM】 ……では。シーンを終了してよろしいでしょうか。

【燼】 当方問題なし! シーンプレイヤーのPさん如何でしょう?

【黎】 ああ、そうですね。切りましょう。

【GM】 了解です。では、黎。「『金の鍵』の操作をお願いします」。

【黎】 はい。

【黎】 終了しました。

【GM】 OKです。それでは、第1サイクルを終了します。

【GM】 おふたり、お手洗い休憩とか、取られます??

【P】 深呼吸休憩(却下。

【よはん】 あ、ではお言葉に甘えて。ちょっと飲み物も入れなおしてきます。汗かいてしまったぜ……。

【GM】 りょかです、では5分くらいを目安に、お戻りの時間次第で最大10分ほど!

【P】 はーい了解です、ありがとうございます。

【GM】 ルール的にどうしようとかほんとにぐるぐるな部分がありましたらご遠慮なくご相談ください。

【P】 しかしこれ他の組み合わせであと2回やってからGMしたいですね。

【よはん】 戻りました! 他の組み合わせ気になりますねー!

【GM】 www いつなりと! 秘密配るマンキャンペーン中なので、相手の秘密を知らずに1対1GMもできます。

【P】 やりませんか(まだ終わってすらいない。

【よはん】 やりたい(真顔) PC2も3つあるなら3*3通りの組み合わせがあることに。実際凄い。

【GM】 未知プレイしたい場合、まだ知らない残り2つの中から選ぶ遊び方OKとGM用情報にあるので、

【GM】 3回遊べる……? 感じです、忘れた頃にこっそり追加や入れ替えを……。

【GM】 と。それでは、再開大丈夫でしょうか!

【燼】 はい!

【黎】 はい。

第三幕. 身を焼く痛み

第2サイクル・第1シーン

【GM】 第1シーン。PC2の【秘密】より、第2サイクルの行動順もPC1、燼からとなります。

【GM】 どちらで、参りましょう。

【燼】 はい! では戦闘シーンを選択! 演出から入ります!

【GM】 OKです!

【黎】 どうぞ!

【燼】 「なぁに、そうカタっ苦しく考えるなよ、黎」困り顔で、ひょんひょんとドームを跳ねる。

【燼】 「忘れたか? 夢だとか幻だとかな。そういうのは――」ポッドの上に立ち、腕を組む。「俺の十八番だった。だろ?」

【黎】 ああ、と呟くように漏らして、ようやく、顔を上げる。「陽炎か。……逃げ隠れには随分と便利な術だったな、おかげで手こずらされた」

【燼】 「そうそう。久しぶりに手合わせといこうじゃないか。こいつで――見せてやるぜ」 「ただの幻とはひと味違うってことを、な!」飛び跳ね、上から猛然と襲い掛かる!

【黎】 床を這い蹲るような姿勢から、すっと最小限の動きで立ち上がって迎え撃つ構えを取ろう。

【GM】 乱入しうる存在は無し。タイムリミットは2ラウンド。戦場表は振りますか?

【燼】 振りません! 平地でGO!

【GM】 了解です。では、プロットを!

【プロット】物語の筋書き……ではなく、主に行動順を決める戦闘ルール。素早く行動しようとするとファンブルしやすくなるので悩ましい。

VELOCITY SYSTEM
死地

【燼】 で、ですよねー

【GM】 まえのめりだーーっ!!?

【黎】 だってメインフェイズですよ!

【燼】 ですね!

【GM】 りょうかい、です! 刹那、同時に光速へ。同時行動!

【燼】 こちらは奥義を撃つ予定です(先に宣言)

【奥義】スゴイ=ツヨイ=ヒサツワザ。ただし一度見た奥義は破ることができる。忍者に同じ技は通用しないのだ。

【黎】 でっすよねー。こちらは通常の行動です。

【GM】 おもいっきりがよい! ……処理の順序はGMに近い方からということでシーンプレイヤーからいきましょう。

【燼】 はーい。では奥義演出!

奥義《無常篝(むじょうかがり)》

指定特技 :幻術 エフェクト:範囲攻撃/撃ち/射程低下

効果・演出:炎が機関(エンジン)を回し陰翳豊かな蒸気画像(キノトロープ)を投影、対象は望む光景を目にしながら焼け落ちる。

【黎】 「絶対防御」はありません。

【燼】 白い壁面がオレンジ色に染まり、色彩鮮やかな風景が投影される。それは、150年前の光景か――

【燼】 OK。では2点の生命力減少と、1点の射撃戦ダメージでございます。

【黎】 生命力減少は頑健で、1点分はそうだな、体術で受けます。あと見切り判定か。

【燼】 「――すこしは思い出したか?」してやったり、と悪戯っぽく笑う。彼は術による幻影か、それとも――

【燼】 あ、そうでした。>見切り判定 どうぞ!

【GM】 ですね、【揺音】!

【揺音】奥義を複雑化し、見切られにくくする忍法のこと。よく忘れる。

奥義《那由他の八意》

指定特技 :調査術 エフェクト:完全成功

効果・演出:過ごし続けた永い時の中で辿り着いた英知の力。すべてへ最適解を導き出す。

【黎】 見切り判定を「完全成功」。うっかり遠くした。

【GM】 ここで……!!

【燼】 おおお! 基本ルールブックだとあんまり持ち込みませんものね。

【完全成功】判定を自動成功させる奥義。やや地味だが、うまく使えば強い。

【燼】 「――流石に!」嬉しそうに。

【黎】 「思い出した、じゃあない。最初から覚えているものを、思い出しようがないだろう」

【黎】 何度反復したか分からない光景だ。そしてそれ故、それがどう展開するものか、どう展開されるものか、すべて記憶している。

【燼】 「そうだな。だが、記憶は色褪せる。時が経てば尚更だ。だから、あえて言うぜ」「『思い出して』もらう――俺たちの記憶を!」

【燼】 ということで、そちらどうぞ!(同時行動)

【黎】 「それは僕の台詞だ」揺らいだ心は、いささか気勢を取り戻してきたように見える。「……あのポッドも、なかなかひどい副作用を君に与えたものだよ」

【黎】 2D6>=5 (判定:医術)接近戦攻撃>燼

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

【燼】 くっ。

【GM】 おおおっ

【燼】 《医術》……医術遠い。8か。

【燼】 ここで勝たねばいつ勝つのだ! ゆけい!

【GM】 どうぞ!

【燼】 2D6>=8 (判定:遁走術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=8) > 6[4,2] > 6 > 失敗

【燼】 ダメだァー! 神通丸!

【GM】 OKです!

【燼】 2D6>=8 (判定:遁走術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=8) > 10[4,6] > 10 > 成功

【燼】 よしっ!

【黎】 くっ。

【GM】 「手こずらされた」彼の術は、時を超えて尚。

【黎】 振るった手に感触はない。「あれ」を相手にしていたあの永い時とは違って。

【GM】 あなただけの身を焼く痛みは、現実か、幻か――

【燼】 黎が幻の炎に気をとられた隙に、いつしか金鎖は燼の手の中にあります。くるくると指にひっかけて回す。「もうすこしばかり、付き合ってもらうぜ」

【燼】 【戦果】でプライズをげっとします。

【GM】 了解です。

【GM】 燼の手による【生命力】の減少により、黎、脱落となります。勝者、灰殻燼。戦果はプライズ「金の鍵」。

【黎】 均衡を崩し倒れたその要因は、身か、心か。「駄目だ、それは、僕が……!」

【GM】 悲痛な声は、まるであの時のような。――では。表側から、貼ってゆきますね。

【燼】 はい!

プライズ『金の鍵』

PC2が金の鎖で首にかけている金色の鍵。

使用した場合、PC2の背後の扉が開く。

基本的には計画判定(ランダム)で使用できる。使用すると、セッションがエピローグに移行する。

(この場合のエピローグの最初のシーンは扉を開けた先を舞台とし、「金の鍵」の使用者が登場キャラクターを「決定」する)

クライマックス終了時に、その時点での持ち主が使用する場合には、判定や手番を必要としない。

『金の鍵』の秘密

このプライズが使用された時、下の「」の内容は真実として確定する。

メインフェイズの各シーンの終了時、このプライズの持ち主は、下の「」内の文章中の任意の一つの[ ]の中を消して好きに書き換えてよい。この時、書き換えた[ ]についている番号を消去すること。番号の消えた[ ]内は以降上書きされない。


「扉を開けると、そこには (1)[ なにもない ]。

 PC1が眠っている間に、 [ 遠い国で始まった戦争が、世界を終わらない核の冬へと包み込んだ ]のだ。

 ここは (3)[ 終わってしまった世界で最後に残ったシェルター ]である。

 外に出れば [ PC2 ] は (5)[ エピローグの終わりまでに「死亡」する ]」

【GM】 番号が消えていることから見て取れますが。ここまでに、(2)と(4)が、書き換えられています。

【燼】 (3)は書き換わってないわけですね(ぷるぷる

【GM】 ……はい。

【GM】 「上に報告」「外との連絡」黎の言葉は全て、全て――

【燼】 ――全て。「……成程なぁ」じゃらりと鎖が垂れ下がる。だが。「それでも、おまえは前に進む」 ここでシーンを切ります!

【GM】 ――それでは。シーン終了時の処理、「金の鍵の操作」を燼にお願いし、次回の頭で提出をして頂く形で。

【GM】 本日は、この第2サイクル第1シーンの終了をもって、次回へ! とさせて頂きますね。

【燼】 了解であります。各シーン単位にしたのが実にいいなあ!

【黎】 了解です。クライマックスで書き換わらないのが意外で。

【黎】 はい、ありがとうございました!

【燼】 ありがとうございました! うおおお、続きが気になる!

【GM】 よかった! ひたすらわたしが皆さんの書き換えをいっぱい見たかった欲望でした!w

【GM】 それでは、メインフェイズ最後のシーンに参ります。

第2サイクル・第2シーン

【GM】 シーンプレイヤーは黎。どちらでゆきますか。

【黎】 はい。

【黎】 ドラマシーンをください。

【黎】 1D6 シーン表を振ります

【サイコロ】(ころころ): (1D6) > 1


【GM】 01:真白く広いばかりのドーム状の空間。蓋の開いた銀色のポッドから、僅かに冷気が漏れ出して床を這っている。


【GM】 瞬間の攻防の後。しゅう……、という微かな音が、静寂を際立たせる。

【黎】 その冷気が、戦いの熱までも覚ますように、今は思えた。「前に進む……か」燼の手の中にある金の鎖と鍵、先までは確かに自分の首元にあったそれを眩しげに眺める。

【黎】 「進んだとして、それが『前』であるかの自信は、僕には無いよ」

【燼】 金鎖を弄びながら、外の事情を理解する。だから、この言葉は酷だと思う。「後ろでも上でも、なんでもいいさ」

【燼】 「大事なのは、進む、ってことだ。ここにはもう何もない。――何も」

【GM】 (ふとその姿が揺らいだようにさえ。それは幻覚か、彼の術か)

【黎】 僅か、顎へ手を当てて考えた後に。「……それは、君がそう思っているだけだろう?」言って、やおら立ち上がる。

【黎】 「丁度良い。君も来るかい?」扉とは異なる、他方の壁へ寄る。「この身体は、大事に使わなければいけないから……ついでに、君に見せよう。僕を前に進ませようという君に、僕の歩んできた道をね」

【黎】 近づけば白い壁に僅かばかりのスリットが開き、慣れた動作で取り出したカードキーを通せば、プシュ、と僅かな圧縮空気の音を漏らし、通路が開く。

【燼】 金の鍵を胸元に仕舞う。「幻だろうと、クローンだろうと、さ」黎の言葉に頷く。「そいつもまた、必要な儀式だろうな」通路の先をみやり、目を細める。

【黎】 「了解が早くて助かるよ」通路の先は、ごく限られた明かりのみが灯る、白いドームとは打って変わった闇だ。彼を先導し、その先を歩き出す。

【燼】 不規則な歩みで黎の後に続く。「……おい」燼はいい。黎は大丈夫だろうか。

【黎】 「なんだい」暗い通路を、勝手知ったる庭のごとく歩く――否、実際に、幾度も通った道であるに違いない。「傷なら心配ない。……それをどうにかするために、今から行く訳だからな。多少、寄り道はするけれど」

【燼】 「……」頭を掻いて、何か言いたげな表情だ。「そういうヤツだったよな、おまえはよ」

【黎】 「君が情に溢れすぎているんだよ。……まあ、らしいといえば、らしいな。斜歯に居た期間の差なんだろう」一つの扉の前で立ち止まる。「まずは、ここだ」

【燼】 「おう」いささか緊張した面持ち。ごくりと唾を嚥下する。「いつでもいいぜ」

【黎】 その言葉へ一つ頷くと、先と同じようにカードキーを滑らし、扉を解錠する。

【黎】 扉を開いた途端に溢れ出るのは、鉄錆と腐肉の臭い。

【黎】 部屋の中央に位置するのは、手術台だ。その周りはとても一人分とは思えない血潮で満たされ、未だ乾き切らない。

【黎】 部屋の隅には乱雑に幾人分もの遺骸が積まれている。姿が判別できるものの中には、幾人もの燼がいて、黎がいる。

【黎】 「……いきなりとんでもないものを見せてすまないね。ただ、一番近くて、手っ取り早いのはここだったんだ。時間はあまり、使わない方が良いから」

【燼】 「覚悟の上さ」血臭。みずからの姿。――黎の姿。「おまえひとりで、やったんだな」

【黎】 「こんなことに付き合う人間が、そうそう居るわけないだろう」異臭に堪えきれなくなってか、コンソールのボタンを操作して扉を閉める。

【黎】 「何人もの『君』をこの手にかけたよ。……ずっとそれを見ていると、だんだん区別がつかなくなってくるんだ。今殺したのがクローンだったのか、本物の君だったのか」

【黎】 「もしかしたら今、本物の君を殺してしまったんじゃないかって、恐ろしくなって、取り返しのつかないことをした気になって――そして気がつくと、僕は培養槽に浮かんでいる」

【黎】 「そこから出て元の部屋に戻ると、元の自分が死体の上に折り重なって死んでいるんだ。メスで心臓を突いていたり、喉を切り裂いていたり。そんなことをした覚えは、僕にはまったく無いんだが。どうやら自殺する時には無意識の行動を行っている、というのは本当のことらしいと学んだよ」

【黎】 「培養槽の中じゃあ、別に髪を切ったりもしないからな。出るたび切るのが面倒になって、今ではこのままだ」前髪後ろ髪の区別もなく伸ばしっぱなしの、括っただけの髪を前へ持ってきて一瞥する。

【燼】 「……」その髪を、くいっと引っ張る。「へ。まだ、大丈夫そうじゃねえか」不敵に笑う。

【燼】 「――前にも言ったが、俺にできることなんて幾らもねえよ。ただおまえのやってきたことを、こうして見て、話を聞くだけだ。いや……」黎を見つめる。「それでも言えることはある」

【燼】 「本物の『俺』は、もう死んだ。とっくの昔にな」

【GM】 (まごうことなき彼の声がそう言う)

【黎】 くい。髪ごと顔をそちらに向けて、燼の言葉を聞いている。少しばかりの間押し黙った後、髪を掴む彼の手を軽く振り払って。

【黎】 「正直なところ、僕が狂っている、と言われて否定する気はない。誰だって、この部屋を見れば狂人の振る舞いだと思うだろう」

【黎】 「だが、僕が許せないのはね、燼」

【黎】 「その狂った果ての努力と成果をも、君自身が否定するところだよ」

【黎】 そう言い放って、先を数歩歩いて、行くぞとばかり振り返る。

【燼】 「否定か」顎を撫でながら、従う。ぽつりと。「……そうかも、しれねえなあ」 「今のおまえは、はっきりいって見てらんねえよ。そういう意味じゃ、そうかもな。けれどよ、黎」

【燼】 「おまえの150年を肯定できるのは、おまえだけだ。――俺には否定も肯定も、できやしねえ。おまえ自身は、どうだ?」

【黎】 どうだ、と問われて、言葉に詰まる。まるで、そんなことは考えたこともなかった、とでも言うように。

【燼】 「情に溢れすぎている、ね」と、先を促す。

【黎】 「……まだ、」しばらく口を噤んだ後に、床を見つめてぽつぽつと話し出す。「結果の出ていないものに、評価をつけることは、早計だ」流すような、ともすれば、逃げるような。

【GM】 (白く変わった俯く頭を見つめるものは、奥へと続くやはり白い、灯りばかり)

【燼】 「結果を伴わなければ、過程のすべては意味がない、か――? そうじゃない。すくなくとも、俺はそう思う」黎の反応を見て、とりあえずは問いかけで満足したのか。「意味はあった、と――そうでも思わないと、やってられねえさ」

【黎】 酷く複雑そうな表情で、燼を眺めた後。「そう、」何かを押し殺すように言葉を切って、「……か」言葉の行き先を、無理矢理変更したように、ただ吐き出した。

【黎】 「だが――」くると視線を廊下の奥へ向ける。これ以上目を合わせていることに、堪えかねたかのような。「その過程はもう、そう長くも続かないだろう。来るといい。それも見せておこう」先へ広がる無窮の闇へ向けて、歩き出す。

【燼】 頷いて、後に続く。こつり、こつりと足音が響き、闇へと消える――その音はひとり、それともふたり?

【黎】 二人であると、自分は感じているが。果たしてそれが幻聴でない保証は、もはや自分にもなかった。長く長く、歩いていった先で。ひときわ大きな扉を黎は開く。

【黎】 そこに入るや否や、ぱっと、強い光で視界が眩む。

【黎】 ――それに慣れてきた頃、明滅する残像の奥に見えるのは、

【黎】 巨大な部屋を端から端まで覆う、長大なガラスの水槽。中に浮かぶは、無数の人影。目を閉じて整然と並ぶそれらは、白も、黒も。

【黎】 そしてさらに見ていけば、気付くだろう。白のそれには、何かしら欠陥が――一目見て分かるほどのものが、どの個体にも存在していることに。

【黎】 顔色が明らかにおかしいもの、四肢が異様に細くとても運動に耐えそうもないもの、あるいは、元よりそこが欠損しているもの――

【燼】 「こいつは……」手の覆いをゆっくりと降ろし、光景を見る。――成り損ない?

【黎】 「何体作っても、『こう』にしかならないんだ」あくまで、『モノ』代替物として、それらを見る口調で。「君の遺伝子情報は、いつでもオリジナルが受け取れた。何しろ君がそこにいたわけだからな」

【黎】 「だが、僕の方はそうはいかない。コピーデータを継ぎ足し継ぎ足し、クローンのクローンを作って維持してきたわけだな」

【黎】 「その結果がこれだ。最初は小さなことで済んでいたんだが、色素に関するデータが欠損した辺りからおかしくなってきてね。今じゃどこが壊れているのかすら数え切れなくなって、まともに動くものすら作れない」

【GM】 (淡々と、彼は語る。それは斜歯にいた時間だけが作った精神というには、あまりにも)

【黎】 「今動けるのは、これだけだ」自身の胸元、数刻前までは金の鍵が揺れていたそこに手を当てる。「150年の呪いは、終わりが近づいている。僕が望もうと望むまいと」

【燼】 「おまえの身体は」その声は掠れ、唸るように低く。「……あと、どれくらい」保つ? と。

【黎】 「わからない」なんでもないことのように、小首を傾げてみせる。「元より、ハードもこの有様ならソフトも壊れかけているんだ。今のこれが、すぐにでも手術室にあったあの肉片と同じ末路を辿らない保証はどこにもないよ」

【燼】 「そうか」眉間に皺をよせて、もう一度水槽に目をやる。「すぐじゃないなら、いいさ」目を細める。最後の仕事をやり遂げるそのときまで、ときが残されていますようにと――願いが届いたことは、かつてなかったが。

【黎】 「すぐでないと、いいんだけどな」それが何時なのかは、黎自身にも分からない。時限爆弾を抱えているようなそれを、さほど重くもなさそうに呟く。しかしそこには確かに、燼と言葉を交わすこの時を惜しむ色がある。

【燼】 しばらくの間、場に静寂が訪れる。悪いものではない――ふたりは、そのような関係だったのだから。けれど、長くは続かなかった。

【黎】 流れ落ちる血が床を打つ音が、高い天井にいやに大きく響く。

【黎】 それが耳に届いてようやく、その痛みを思い出した、といった風。「……ああ、そうだった」部屋の隅へ寄せてある箱へ近づいて、中身を見繕う。埃を被った包帯や薬は、長らくそれを使う機会がなかったことを言外に物語る。

【黎】 薬は期限上論外だろうが、包帯程度でも無いよりはましだろう。《医術》で回復判定を。

【GM】 了解です、どうぞ!

【黎】 2D6>=5 (判定:医術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 5[2,3] > 5 > 成功

【黎】 体術を回復します。

【GM】 自分の治療に対するぎりぎりで良い感がダイス目にw

【GM】 OKです。

【黎】 ぞんざいにも見えるその動作は、使い方を忘れかけるほどの年月のためか、それとも。

【燼】 「わりぃなあ」何も手伝えない――もとより、この手の作業は、むかしから黎の独壇場だったのだ。「そいじゃ、ま。”互いに”時間もないことだしよう――」その場でかるくバク宙を決める。金鎖がしゃらりと鳴り、鍵が舞った。「問うぜ、黎。おまえは――この先、何を望む?」

【黎】 「気にするな」彼は治療のたびに、何度も同じように謝っていた。例え傷ついたのが自分であっても彼であっても。

【黎】 ――その150年前からの記憶が、今ではただ一つ確かなものだ。例えばこのドームは本当に自分の妄執の産物かもしれないし、もしくは自分は最後のクローンまでを使い果たし、死後の世界で、まだ生きていると誤認したままに彼に逢っているのかもしれない。

【黎】 実に非科学的なその思考は排除するとしても、彼の認識と自分の認識は、もはや合わせようがないほどに乖離してしまっているのだ。その正しさを証明するためには――この平行線の、出口はどこに?

【黎】 意識せぬうちに、燼の胸元に揺れる鍵へ、手が伸びた。

【黎】 「……外だ、……外に、出たい」

【黎】 この色素を失った身体は、太陽光への耐性を持ち合わせない。核の冬の隙間から漏れ出る光を浴びただけでも致命的な損傷を負いうる。それでも、

【黎】 それだけが自分の残り少ない正気を証明する方法で、

【黎】 ――ひいては彼を目覚めさせたという事実を得る。この150年を肯定する、たったひとつの方法。

【燼】 結果が伴ってなけりゃ過程に意味はない。俺ァそういうのは御免だった。どんな結果にも意味がある。いいや、意味をつくるんだ。でなけりゃ、誰も浮かばれねえ。

【燼】 クローンだろうと、幻だろうと。灰殻燼の人格が為すべきことは、変わらない。

【燼】 「なら、奪ってみろ。――こいつが、俺からの」 「最後の手向けだ、黎ッ!」

【黎】 「……安心したよ」ひとつ、笑おう。「やっと、目的を果たすことができる。150年かけて、君を救った目的を」

【黎】 「――僕以外に、殺されてくれるな。燼。クローンでないたったひとりの君と、やっと、僕は殺し合える」

【黎】 ここで切ります。

【燼】 はーい!

【GM】 燼の声が凛然と。黎の笑みが、思いが、静かに。互いへとまっすぐに向けられて。

【GM】 了解です。メインフェイズの終了。クライマックスに移行します。このタイミングで、燼。最後の「金の鍵」の操作をお願いします。

【燼】 了解です。

【燼】 送りました。

【GM】 ……!!

【GM】 ……確認しました。問題ありません。

【GM】 それでは。

第四幕. 焼け落ちる光景

クライマックス・フェイズ

【GM】 終了条件はどちらかの脱落。戦闘を、開始します。

【GM】 先ずはプロット。

【GM】 【生命力】は黎の【頑健】と先ほどの回復で、互角。双方6点。では――

【GM】 open plot!

VELOCITY SYSTEM
死地

【GM】 光速、音速。黎、どうぞ!

【黎】 2D6>=5 (判定:掘削術)土竜孔>燼

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 3[1,2] > 3 > 失敗

【燼】 あっ

【黎】 はい、逆凪です。振り直しはありません。

【燼】 ではそこに遁甲符。

【黎】 なんと。いただきます。

【黎】 2D6>=5 (判定:掘削術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 6[3,3] > 6 > 成功

【黎】 だが光速だ。

【燼】 プロット6ーーー!

【GM】 うわああ! 惜しい!

【GM】 【土竜孔】の「攻撃」失敗。【刃隠】発動です。

【燼】 そ、そうだった!>【刃隠】

【黎】 射撃戦1点、先程回復した体術に入れて逆凪です。

【GM】 了解。では燼の手番へ。

【燼】 はい。こちらの番。奥義を使います。

奥義《無常篝(むじょうかがり)》

指定特技 :幻術 エフェクト:範囲攻撃/撃ち/射程低下

効果・演出:炎が機関(エンジン)を回し陰翳豊かな蒸気画像(キノトロープ)を投影、対象は望む光景を目にしながら焼け落ちる。

【燼】 対象は自分です

奥義《那由他の八意》

指定特技 :調査術 エフェクト:完全成功

効果・演出:過ごし続けた永い時の中で辿り着いた英知の力。すべてへ最適解を導き出す。

【黎】 逆凪していても、完全成功による奥義破りは可能ですよね。ダイスは振ってないので。

【燼】 できますね! ではそれを奥義破り!

【燼】 2D6>=7 (判定:遁走術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=7) > 5[2,3] > 5 > 失敗

【燼】 アッー

【燼】 ふ、ふりなおしは、ありません。

【GM】 互いを知る奥義同士の衝突。双方成立で、無常篝が打ち消されます。

【黎】 「……どういうつもりかな」現界を最小限へ抑えて、自分を焼かんとした燼の灯へ解いた包帯が一筋の影を落とす。

【燼】 「へ、ンなん決まってら――」にやり、と。それでこそ黎だ、とも。「てめえには、二度と殺されてやらねえ。それだけだ!」

【黎】 「だからと言って、」ぎり、と唇を噛んで、言葉を呑み込み。そのまま床を蹴り、近づかんと。「なら、逃げればいいだろう! あの頃のように! 君には――それがあるんだから!」一挙に距離を詰め、鍵へ、肉薄しようと。

【対象は自分です。】シノビガミでは通常、生命力0でも死ぬことはない。しかし黎は背景「侵蝕」のため生命力0になると即死する。燼としては黎の死を避けたいため、このような行動となった。 今回のような難しい状況を回避するため、以後の「出口なしII」では改定が行われ、「侵蝕」は禁止となっている。

【GM】 ラウンド終了。脱落の選択はありますか。

【燼】 回想シーンを切りたいので脱落しません!

【黎】 ここでは、まだ。

【回想シーン】自らの秘密を開示、演出を行うことで戦闘を有利にする。物語でよくあるアレを再現するためのルール。うまく使うとかっこいい。

【GM】 了解です。では次ラウンド。プロットをお願いします。

【燼】 「言ったろ? 時間が」合わせるようにステップを踏む。「ないのさ――!」

【GM】 open plot!

VELOCITY SYSTEM
死地

【GM】 弾速の同時行動!

【GM】 では、PC1からお願いします。

【燼】 奥義を撃ちます。

【燼】 対象は自分自身!

奥義《無常篝(むじょうかがり)》

指定特技 :幻術 エフェクト:範囲攻撃/撃ち/射程低下

効果・演出:炎が機関(エンジン)を回し陰翳豊かな蒸気画像(キノトロープ)を投影、対象は望む光景を目にしながら焼け落ちる。

【黎】 変わらず、「完全成功」で破ります。

奥義《那由他の八意》

指定特技 :調査術 エフェクト:完全成功

効果・演出:過ごし続けた永い時の中で辿り着いた英知の力。すべてへ最適解を導き出す。

【燼】 今度こそ。回想シーン入りで破ります。

【燼】 貼りますね。

【GM】 はいッ。

PC1-B『灰殻 燼』の秘密(再掲)

あなたは黎(PC2)が見ている幻である。

「黎」は結局大切な人を救えず、心が壊れてしまった。「黎」があなたという幻を作り出し、本当は空になって久しいポッドを見守って長い長い時が経ったが、妄想で自分を支えるのもそろそろ限界だろう。あなたはエピローグで消滅(「死亡」)する。

「黎」はきっと信じないだろう。あなたに触れれば、あたたかいとさえ感じるだろう。

それでいい、仕方がない。それら全てを彼の心が、崖の縁に縋るように作りだしてしまっているのだから。

あなたの【真の使命】は、「黎(PC2)に幸せな夢を見せること」である。

【燼】 ……遥か遠い昔。

【燼】 灰殻 燼の願いは、復讐だった。知らぬ間に人体実験の贄となった妹、燐の仇。信じて身を委ねた筈の――斜歯忍軍そのものへの。

【燼】 黎を巻き込むわけにはいかなかった。

【燼】 反逆の果て。結末はわかりきっていた。――”だから”

【燼】 最後は、

【燼】 友の手で。

【燼】 「こいつはケジメだ、黎。『俺』が残しちまった最後の仕事だ」

【燼】 「結果が伴ってなけりゃ過程に意味はない。俺ァそういうのは御免だ。燐の、俺の人生が無意味だったと、おまえにだって言わせやしない。もちろん――おまえ自身の人生も!」

【燼】 ということで判定いきます。

【GM】 どうぞ!

【燼】 2D6+3>=7 (判定:遁走術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6+3>=7) > 8[3,5]+3 > 11 > 成功

【GM】 高い!!

【燼】 よし。体術、謀術、戦術を潰します。

【GM】 了解です。幻と炎を操る力は未だその手に。

【GM】 キノトロープの、からからと。

【GM】 では、同時に。黎、お願いします。

【黎】 「けじめ。けじめか」ぐ、と拳を強く握り込んで、「それは、僕の台詞だ」

【黎】 「これは、結果の回収なんだ。出してしまった結果の」そこまで言って、一旦身体の力を抜く。「なあ、燼」

【黎】 「君は、何故僕が。君の友人である僕が追い忍となったか。その理由を考えたことはあるか?」

【燼】 ――当時も考えた。友の不始末は自分の手で。それともあるいは、逃すためか。――しかし、たしかに。理由を深く慮ることはなかったかもしれない。余所の誰かよりは、黎の方が望ましいと。そう思ったのだから。

【燼】 ――そこで思考を止めてしまった。だから燼は、こう答えるしかない。「……なぜだ?」

【黎】 「斜歯は趣味の悪い集団と他流派からも言われるけれどもね。理由無く友人を――相手に対して情を持ちかねない立場の人間を、わざわざ追い忍にするような非合理な集団でもない」

【黎】 「僕には選ばれる必然性があったんだ」

【黎】 「――灰殻燐を実験体として使用した、コールドスリープ・ポッド試作機の使用実験の実験総責任者」

【黎】 「それが、僕だ」

【燼】 「――なん……だと……!」驚愕。それは灰殻燼が知らなかった真実。

【黎】 「妹の敵は、ずっと君のそばにいたんだよ。……もっとも、僕の手は少しばかり遅すぎたよ。君を早期に始末できなかったせいで、情が湧いたと思われて忍務から引きずり降ろされてね」

【黎】 「新しい忍務の隙間を追って駆けつけたら――君が死にかけてたんだ。思わずその追い忍を殺して、でも、君は助かりそうもなかった」

【黎】 「そのままでは」

【黎】 「だから僕は賭けたんだ。試作二号機――灰殻燐の実験データを元に改良したコールドスリープ装置に」

【黎】 「必ず君を助けて、そして――」真っ直ぐに、燼を見る。「すべてを引き起こした僕が、責任すべて引き受けて、君を殺すと」

【燼】 「……斜歯忍軍なんてもういねえ! 囚われる必要なんざ、何処にもねえだろ!」絞り出された声。

【燼】 「おまえは、命令されてやっただけだ」――とは、燐のこと。震える声。動揺する瞳。「でなけりゃ」でなければ、やる筈がない――、か? 続く言葉は宙へと消える。

【黎】 「そう君が信じていてくれたのなら」燼の声に、瞳に現れるその動揺を、心地よさすら感じながら見据える。

【黎】 「僕は、ひとつ『成功』したことになる」

【黎】 では行動しましょう、【接近戦攻撃】。

【黎】 『《掘削術》から《医術》の判定を行います』。

【燼】 !?

【GM】 お願いしま…… おお!?

【黎】 2D6>=20 (判定:掘削術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=20) > 9[3,6] > 9 > 失敗

【燼】 刃隠ェー!

【黎】 【刃隠】の1点を戦術へ受けます。その動揺に付け入るにしても、あまりに動作が大きすぎる。明らかに、失敗することを前提として一撃を。

【GM】 ごめんなさい、ちょ、と失礼。ルールブック調べます。

【GM】 ハンタムだとわざと離れたところの技能選べなかったりしたので、ビガミの基本ルルブ版だとどうだったか。

【P】 そうか、ブラッドムーンからそういう修正が入ってるんですものね。

【よはん】 ああ、でしたね。とはいえこの行動はこれで問題ありません!

【燼】 「何やって……!」浅く血潮を身に浴びて、顔をしかめる。だが振り切って、「この部屋から出るんじゃ、ねえのかよ、黎――!」身を翻しながら、叱咤を飛ばす。

【黎】 開いた傷を押さえもしない。そこから流れるものと同じ鮮紅の瞳で燼を睨め付けながら、叫ぶ。「出ようと、そのために、ずっと望んできたように君を殺そうと――そう、思ったがね!」

【黎】 「そんな君を殺しても意味が無いんだ、僕にはッ!! 僕がどうして君を、君自身のただひとつの意志を持つ君を欲したか分からないと言うなら……!!」

【燼】 「……ぐだぐだ抜かしやがって」自身の唇まで流れてきたそれを舐めとって、瞼を閉じる。

【燼】 刹那のうちに脳裏に浮かぶのは、燐の姿。嘆き、苦しみ、理不尽さを呪ったこともある――だが。

【燼】 燼もまた忍びであり、数多の命を理不尽にも奪ってきた。ゆえに、これは業なのだ。燼は理解した。血塗れた刃に伏したそのときに。……すべては、このとき終わったのだと。

【燼】 握りこぶしを固めて突き出す。しゃらりと金鎖が垂れ下がった。赤い瞳を正面から見据える。

【燼】 「生き返らせてやっただの恩着せがましいツラされんのも御免だし、てめえに殺されるためにここにいるわけでもねえ! 俺ァなァ、さっきから決めてんだよ――」

【燼】 もはや、誰も恨んでいない。心残りがあるとすれば、ただひとつ。

【燼】 「とっくの昔に過ぎたことに愚痴々言いやがるテメエの根性、叩きなおしてやるってな――ぶん殴るしか方法がねえってんなら、」

【燼】 「そうしてやるぜ、こんちくしょう!」

【GM】 響いた声と共に、ラウンド終了。脱落の宣言はありますか。

【黎】 いいえ。

【燼】 同じく脱落しません。

【GM】 了解です。では、第3ラウンドへ。金の鎖が靡き、それを持つ者のスピードは―― プロットをお願いします!

VELOCITY SYSTEM
死地

【GM】 黎の「弾速」、燼の「思考速度」。黎、どうぞ!

【黎】 「……ここまで焚き付けなければいけないとは思っていなかったよ。君は火を思い出に置いて来でもしたのかい」

【黎】 2D6>=5 (判定:掘削術)【土竜吼】>燼

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

【燼】 「――燃えカスだからなァ、俺ァよ!」回避します。

【燼】 2D6>=6 (判定:壊器術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=6) > 9[4,5] > 9 > 成功

【黎】 攻撃が成功した場合に移動 だから 命中自体は成功してるから移動するのか…?

【GM】 確認しますね。

【燼】 ありがとうございます。そういえばどっちなんだろうか。。!

【燼】 しかし、いかん余裕だ……! そうなるよな!

【GM】 お待たせしましたすみません! P.65 「回避判定に成功すると、攻撃は失敗です」及び、接近戦攻撃他のダメージの入る条件が「攻撃が成功すると」という表記である事から、「攻撃成功」は相手が回避に失敗し、命中したことを指すと扱います。

【燼】 了解であります。\(^o^)/

【黎】 了解しました、ではプロットは5のまま。

【GM】 ですね。【刃隠】発動の上、手番は燼へ。

【黎】 【刃隠】分は忍術に入れます。

【GM】 はいッ。

【燼】 ぎゃーーーーー

【燼】 ……。プロット3、奥義・無常篝いきます!

【GM】 ……はい!

【燼】 床を蹴って腰を捻り、溜めを利用して逆手を突き出す。全身から迸る炎がキノトロープを回し、ドームを幻燈で包み上げる!「この、大莫迦野郎がッ!」

奥義《無常篝(むじょうかがり)》

指定特技 :幻術 エフェクト:範囲攻撃/撃ち/射程低下

効果・演出:炎が機関(エンジン)を回し陰翳豊かな蒸気画像(キノトロープ)を投影、対象は望む光景を目にしながら焼け落ちる。

【黎】 完全成功で破ります。

【黎】 「君にそれを何度言われたか知れないよ、君こそ、馬鹿の一つ覚えみたいに!」

奥義《那由他の八意》

指定特技 :調査術 エフェクト:完全成功

効果・演出:過ごし続けた永い時の中で辿り着いた英知の力。すべてへ最適解を導き出す。

【GM】 (真白い壁一面に映し出され、二人を包むのは――)

【燼】 それを奥義破りします。常に予想を上回る!

【燼】 2D6>=7 (判定:遁走術) 

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=7) > 8[4,4] > 8 > 成功

【燼】 成功してしまったァー!

【GM】 ……!!

【黎】 上回られた。

【燼】 え、ええと、3点どうぞ。   \(^o^)/

【黎】 \(^o^)/

【GM】 ひょうろうがんとかは。

【黎】 回復してから3点受けるので、どこを治しても今度は殴れないんですよ……(

【GM】 おお……。

【黎】 このまま焼け落ちるとしましょう、望む光景を目にしながら。

【黎】 生命力0、脱落の上で死亡します

【死亡します】「侵蝕」のため、この時点で黎の死亡は確定。だが……

【GM】 ――了解、しました。

【GM】 那由多の時を超えて紡ぎあげられてきたその演算が、あるいは、「最初から覚えている」筈だった、映し出される幻燈が。

【GM】 その時、何故ほつれ、彼を焼いたのだったか。

【GM】 ……無常篝の幻燈のうつしたものを、教えて頂いていいでしょうか。おふたりの共作でも構いません。

終幕. この世界には

【燼】 「なぁ、黎よ」焼け落ちる黎の側に佇んで、燼は言う。「俺が否定したら、おまえの150年は無為になるのか? 俺に肯定して欲しくて、おまえは150年費やしたのか? 結果が残らなかったら、意味がないのか? そうじゃねえ、そうじゃねえだろ――」肩を貸して、引き摺る――扉の方へ。

【燼】 ずる、ずると。力を失った身体は重い。「そいつは、おまえが定めた道だ。おまえ自身が選びとった道だ! てめえの選んだひとつの道が、たったひとつの真実だ!」金の鍵を、黎の手に添えて。鍵穴に差し込み、捻る。

【GM】 (「クライマックスの終了時、その時点での所持者による使用」につき、判定、手番不要の成立。かちゃりと、ひどく軽い音。閉ざされていた鍵が、――開きます)

【GM】 (これにより、ゲーム的にはクライマックスが終了し、「扉の外」を舞台としたエピローグに移るため、ドーム内の描写がある場合は今の間にお願いします)

【黎】 焼け落ちたその身は大半が黒く変わり、長い髪も焼け落ちて、――あるいはその姿の方が、燼の知る150年前のそれには近いかも知れない。その目は、ドームに映し出された幻影を、じっと見ていた。

【黎】 燼と黎と、そして燐と。――望みながら自分の手で永遠に手放した、三人でただ笑っていた、その日常を。

【黎】 ――彼らと偶然を装い出会ったその時、自分は斜歯の外から来た灰燼の子たちを流派へ懐柔させるため、流派が遣わした忍びだった。

【黎】 わざと自分以外に近い年代の人間を置かぬようにして、自分に頼るよう彼らへ外圧をかけて、そうして舞台は整った。自分はただの役者だった。幸せな友達を、彼らに信じさせるための。

【黎】 その、はずだった。

【黎】 いつからだろう。彼らとの会話が、心地良い日常に変わっていたのは。

【黎】 いつからだろう。この日常が、ずっと続くように願ったのは。

【黎】 ――願いは常に、叶わない。

【黎】 兄妹は斜歯を信じ、自分はその功績と共に実験責任者へと任ぜられて。そして。

【黎】 どこから、狂ってしまったのだろう。

【黎】 あるいは、元より。

【黎】 ぼろぼろと零れ落ちる涙は、流れ落ちる血と交じりまるで瞳自体が溶け崩れていくかのようにも見える。……その耳に燼の言葉が届けば、さらにその量は増し、

【黎】 「……選んだ道が、正しいなんて思ってない……でも、僕は、」力の入らぬ手に、硬い感触。「ここまで、……来てしまったんだ」

【GM】 (涙の向こうに三人の姿が滲んで掠れる)

【燼】 「いつでも正しい道を選べるヤツなんざいねえよ。探していた答えと違っても、そいつは……間違いじゃねえ」ゆっくりと、軋みながら。扉が開かれる。「描き足して、修正して、その全部が真実だ。……ほらよ、黎」

【燼】 「外だ。俺ァいつでも」すり抜けそうになる黎を、よっこいせ、と担ぎ直して、黎の胸を叩く。「”ここ”にいる。その道は、俺も歩んできた道だ――」扉の外へと押しやった。

【GM】 (扉の向こう。150年閉ざされていたその向こう。ここで、プライズ「金の鍵」の秘密「」内が真実として確定します)

【黎】 軋む扉のその外へ、――前へ。転がり出る。目を、向ける。

【GM】 では。

【GM】 燼。扉の外の真実を、彼の目に公開してください。

【燼】 はい。

『金の鍵』の秘密

このプライズが使用された時、下の「」の内容は真実として確定する


「扉を開けると、そこには [ 厚い雲間から薄く差し込む陽の下、たくましく生きる人々がいる ]。

PC1が眠っている間に、 [ 遠い国で始まった戦争が、世界を終わらない核の冬へと包み込んだ ]のだ。

ここは (3)[ 終わってしまった世界で最後に残ったシェルター ]である。

外に出れば [ PC2 ] は [ ドーム内での出来事を、胸に刻んで生きる ]」

 

 

 

【P】 ここで一旦閉じて後日談……?

【よはん】 そうですね、いまちょっとGMと相談してました!

【P】 はい、侵蝕と秘密の最後のアレはどっちが優先されるのか、というのが気になって。

【GM】 そこなのです。よはんさんの意図が死亡の打消しまで含むのであれば、それも可能な想定ではあります(それができないとこの組み合わせの時にPC2が使命を達成できない(PC1を生かせない)。

【P】 自分としては落としどころを発見したんですが……

【よはん】 お、じゃあそれにお任せします!

【よはん】こちらの使命は「PC2に幸せな夢を見せる」なので、Pさんがおとしどころを見つけたならそこで!

【GM】 おお、GMからもお願いします!

【P】 はい、ありがとうございます。

【よはん】 いえいえ、むしろこちらこそありがとう!

 

 

 

【黎】 雪に閉ざされたと思っていたそこは、確かに頬打つ寒風の吹きすさぶ場所であったけれど、

【黎】 「――――!」「―――――?」「……――!!」

【黎】 滲み霞む視界に見えたのは、確かに人影だ。とうの昔に死に絶えたと、そう信じていたはずの。

【黎】 肩を支えていた燼の手は、もうどこにもない。代わりにその身体を支えるのは、彼らの手だ。

【黎】 ――――

【黎】 その後に自分が目を覚ましたのは崩れかけた廃墟で、自分を拾い上げた彼らは、自分の目覚めたことを酷く喜んでくれた。まだ、「生き残り」はいたのだと。

【黎】 傷が癒えるまでは彼らの語ることを聞きながら臥していた。遠い戦争と、核の冬。そこまでは自分の信じていたものと同じだ。ただ

【黎】 ただ違いは、彼らの存在。彼らはこの死に満ちた世界で、日々の糧を探し血を繋ぎ、生き続けていた。

【黎】 聞けば自分を見つけたのも、たまたま旧遺物の残っていたあのシェルターの近辺へ、使えるものを探しに来ていたのだという。まさか人間を見つけるとは、と、彼らは笑っていた。この状況下で、心より楽しげに。

【黎】 常に人手を欲していた彼らには、この虚弱な身体はいささか不足なものであったらしいが。微弱とは言え太陽光は天敵だ。廃墟の外へはほとんど出ることも叶わない。

【黎】 そして忍びとしての力もまた、あの日を境に自分の中から失われていた。それは傷のためか、――それとも、心中の「彼」を、この胸の内から失ったからか。

【黎】 刃傷ではなかったと、彼らは言う。全身に負った火傷はあまりに酷く、ずっと生死の境を彷徨っていたと。

【黎】 その言葉を信じるなら、自分はこれまでの身体と違い、メスで全身を切り刻んだとか、そういう傷の付き方はしていなかったことになる。

【黎】 炎や爆発物であれば、自分でも扱うことができる。それだけを思えば、納得のいかないことではない。

【黎】 ――しかし。自分には未だ、信じることはできない。あの不知火の血に宿る業火の力が、廻るキノトロープの映す影が、自分の炎による幻影であったなどとは。

【黎】 外に出られないこの身体で、再びあのシェルターを目指すことなどできようはずもない。自分の世界は相も変わらず、この廃墟の一室それのみだ。真実を確かめる術は、もはや失われている。

【黎】 しかし。

【黎】 「黎さん、ただいま!」「……ああ、おかえりなさい。どうでしたか、今日は」「あんたのところに来たんだ、決まってるだろ! ほら、この機械。見てみてくれよ!」

【黎】 この世界は閉ざされていなくて、

【黎】 「……これは……通信機、ですね。まだこんなものが?」「ああ、あんたの手でばーんと直しちまってくれよ!」「そうしたら、もっと広くへ連絡が取れます。……世界の全人類へ届け! って奴ですね!」

【黎】 この世界には他人がいて、

【黎】 「……それより先に。足を診せてください」「あ、バレてる」「気にするなよこれくらい、ただ釘を踏んだだけで――」「この衛生状態です、破傷風にでもなったら命に関わるんですよ」

【黎】 それが、とても、あたたかいのだ。

fin.

表紙top

CASE2『茨姫と千の夜』

【P】 では改めて参りましょう。「出口なしII」、今回もよろしくお願いします。

【よはん】 わぁい、よろしくお願いします!

 せっかく複数の秘密があるのだから、もう一回遊んでみよう! という流れになった。今回のセッションはGMなしで行われている。このシナリオはPCが初期所持している秘密だけでシナリオが廻るため、秘密配布だけ誰かにやってもらえればこのような形式が可能なのだ。

 CASE1『埋み火』を読まれた方で『出口なしII』プレイ予定の方は、本リプレイを読む前に引き返すのもいいかもしれない。セッション後でもリプレイは逃げない。

【よはん】 先例に倣いまして、今回予告>キャラシート掲示>簡単な自己紹介>導入 といきましょうか。

【よはん】 では、貼ります。


 

「必ず君を助ける方法を見つけてみせる」――

 

覚えていたのは『そのひと』のそんな悲壮な言葉だけ。

コールドスリープから目覚めたPC1には何も残されていなかった。

あの言葉の主の姿や顔の記憶さえ。

ここはどこ、今はいつ。扉の前に悲しげに立っている、あのひとは誰。

真白なドーム状の空間、銀の繭のようなコールドスリープ・ポッド。

眠りから覚めたはずなのに、まだ、夢を見ているかのようなこの場所で。

真実は何処に?

 

――それはあなたの夢だよと、言って欲しかったのはどちらだろう。

 

シノビガミ『出口なしII』

 


【P】 ありがとうございます。

【よはん】 ではPC1のPさんから、紹介お願いします! わくわく。

人物紹介. 千尋と尊

【P】 はい。

PC1『千尋(チヒロ)』

使命:PC2の秘密を知り、扉の外に出る

あなたはコールドスリープから目覚めたばかりである。

『そのひと』の最後の言葉以外のほとんどの記憶を失って。

あなたを救ってくれた人は、どこにいるのだろう。

あなたの使命は「PC2の秘密を知り、扉の外に出る」ことである。

流派:隠忍の血統/土蜘蛛 流儀:現政府に痛手を与える。
年齢:十代前半 性別:女性 階級:中忍 表の顔:冬眠者 信念:特技:《針術》《怪力》《傀儡の術》《鳥獣術》《異形化》《結界術》
忍法:【接近戦攻撃《怪力》】【木蓮】【黒贄】【玉繭】【血旋渦】
背景:【病魔】【特殊忍具の追加】【忍具追加*1】

【P→千尋】 PC1、千尋(ちひろ)。お話しした通り土蜘蛛系ロリババアです。

【お話しした通り】【秘密】に抵触しない範囲での設定のすり合わせは頻繁に行われる。今回も事前に軽く打ち合わせの上でセッションに臨んでいる。

【土蜘蛛】大和朝廷以前の先住民族、そのまつろわぬ末裔たち。優秀な蟲遣い。

【ロリババア】のじゃ。

【千尋】 見てくれは十代前半ですが「我はお主の女にはなれぬぞ」とか言う(予定)。

【よはん】 いきなり振られたァー!(笑)

【よはん】 そっちのほうが精神年齢圧倒的に高そうですしね……どういう関係になるのか!

【千尋】 土蜘蛛的にはポッドやドームが繭に見えるそうで、他に何か出てくる繭ないの? って顔をしている。

【千尋】 だが現代技術に関してはごらんの認識である。

【よはん】 さすが土蜘蛛だぜ。なるほどなるほど。

【千尋】 これ以上話しても与太話しか出てこなさそうだから締めよう、以上です。

【よはん】 はい(笑) ありがとうございました!

【よはん】 では続いてわたくし。

PC2『生源寺 尊(ショウゲンジ ミコト)』

使命:扉を守る。

あなたは真白いドーム状の部屋の中、扉の前に立っている。

あなたの使命は「扉を守る」ことである。

流派:比良坂機関 流儀:日本の国益を守る。
年齢:14 性別:男性 階級:中忍 表の顔:管理人 信念:特技:《縄術》《罠術》《対人術》《流言の術》《死霊術》《瞳術》
忍法:【接近戦攻撃《縄術》】【天眼】【社会戦】【風閂】【禁術】
背景:【末裔】【死者の声】

【よはん→尊】 PC2、生源寺尊(しょうげんじ・みこと)。まだ幼さを残した紅顔の少年。無骨な首環が、白い神祇装束といかにも不似合い。

【尊】 キャラシに書いた通り、日吉神社の流れを汲む供贄の一族です。青少年らしいメンタル不安定さを前面に出して行こうと思います。

【千尋】 贄! なぜだろう、それっぽいぞ。

【尊】 そちらが隠忍と決まった時点で、なんとなくそういう感じが嵌るかなーと思って載せた設定ですが、今のところ深い考えはありません(笑)

【尊】 今回は年下ロールでいこうと思います。とりあえずはこれくらいでしょうか。よろしくお願いします!

【千尋】 よろしくお願いします!

序幕. 眠り姫の目覚め

【千尋】 では導入か。

【尊】 では導入に入りましょう。またもコピペ。


【尊】 それは、銀色の繭のような形をしていた。

【尊】 まるで棺のように透き通る窓のあるその蓋が開き、

【尊】 白い冷気の漏れだす中からひとりが身を起こす。

【尊】  

【尊】 周囲に広がっていたのは、真白いドーム状の空間。

【尊】 ただ広いばかりの白い壁面の一箇所、たった一箇所に、扉がある。

【尊】 その前に立つ、ひとりの姿。胸元に金色の鍵がきらりと光る。

【尊】  

【尊】 尊。目覚めたばかりの千尋と、

【尊】 千尋。扉の前に立つ人と、

【尊】 ――目が、合った。


【尊】 ▼目覚めたPC1とPC2の二人が接触し、互いのキャラクター性と、自分に対するスタンスを把握できることが望ましい。

【尊】 (どちらも勿論「現時点の」「表向きの」で構わない))

【尊】 ▼ふたりの距離感が掴めたら、メインフェイズに移行する。


【千尋】 「……ううむ」コールドスリープという特殊かつ長いものではなく、まるで数時間程度の一睡の夢より覚めたような、そんな寝ぼけ眼でいる。

【尊】 "それはルーティーンとして、日常に組み込まれていた。銀のポッドの確認と保守"。

【尊】 けれども普段は、あまりやることがない。このドームは循環型の自動修復機能を持ち、経年劣化による各種トラブルさえ自動的に修繕される。大規模な環境災害であっても、このドームの機能が止まることはないだろう。

【尊】 食事や睡眠、AIによる学習プログラムの時間を除き、たとえば読書の時間などは、このポッドの前で過ごすことが多い。サーバーから呼び出した書籍データを網膜上の副現実に投射し、黙々と読み進める。……筈だった。

【尊】 「……!」銀の繭が開いたことに、驚きを隠せない。口をぽかんと開いて、彼女を見つめる。

【千尋】 「何だ、女子(おなご)の顔をそんなに見よって。我がそんなに珍しいか?」心底不思議そうな顔で驚く尊を見てから、今初めて気付いたように周囲を見回し、とたんに納得顔になる。

【千尋】 「主、籠もりの最中であったのか! あれは退屈なことだからな、そこに割り込んでしまったのなら、驚かれるも納得ぞ!」

【尊】 「いや……」未だ緊張したまま、首をわずかに横に振る。珍しくは、ない。飽きるほど――不思議と見飽きはしなかったが――見た顔だ。

【尊】 「籠もり……?」副現実を操作して(おそらく千尋からは、空中に指を走らせているようにしか見えないだろう)啓発支援AIに尋ねる。そうしながら、改めて千尋を見据える。「そういうわけじゃ、ない、……と、思う」どう対応していいか分からず、まごつく。

【千尋】 ぽつぽつと返る彼の言葉、空中で糸を繰るようなその動きを興味深そうに眺めながら。「むう、やはり人に我らの感覚は通じぬか。我には――」再び視線を走らす。つるりと丸い天井、染み一つないドームの壁面。「ここは、籠もり繭の中にしか見えぬのだがな」

【尊】 彼女の答えと同時に、副現実に啓発支援AI『オモイカネ』の回答が走る。土蜘蛛の風習――納得がいった。「……ここは人工建築物の中だ、いや、です。僕はここの管理人で、生源寺 尊」言葉が途切れる。

【尊】 副現実が膨大なマニュアルを起動させ、視線はあちこちに飛び回る。焦りを抑えて、そのなかのひとつをつかみとる。「……まず、貴女の名前を。自分の名前は覚えていますか」

【千尋】 尊とは見る世界の違いすぎる彼女には、彼が酷く慌てているようにしか見えない。奇妙な奴だと思いながらも、名を問われれば朗々と。「我が名は千尋。千度問われようとも答えを返す者ぞ。暫しよろしく頼もう、尊」

【尊】 千尋。そう、彼女の名前――「はい、よろしくお願いします。僕は貴女の世話係です。十全に回復したと判断されるまで、貴女にはこの場に留まって頂きます――とはいえ、僕もまだ教育プログラムを修了していない未成年ですから、至らぬ点はあるかと思います。その点、ご容赦ください」

【尊】 副現実のドキュメントに目を走らせる。確認事項。「――回復とは、体調、ならびにあなたの記憶のことです。確認には時間がかかります――ご自身で感じられる、いまの体調は?」

【千尋】 「体調、とは」身を起こしただけの上体から立ち上がり、ようやくポッドの中から抜け出す。一つ伸びをし、「寝て起きたのと同じ気分だな。そこが変わらなすぎて、何故そんなことを問われているのか我には分からぬ」

【千尋】 しかしそこで何かに気付いたように、ぴたっと停止する。「……しかし、何かが。何かが足りぬ気がするな。これがお主の言う、記憶がどうこうということか」

【尊】 「無理もありません」だんだんと語りは滑らかになる。「今はグレゴリオ歴2222年。貴方が眠られてから、実に200余年が経過している計算になります。父祖たちは十全な状態での蘇生を目指しましたが、何の異常もない方がおかしい――」

【尊】 「しばらくは検査をさせてください。構いませんか、千尋さま」首輪と金の鎖がぶつかり、しゃらり、と鳴る。

【千尋】 「200余年?」意外そうな顔。主に下方向に。「なんぞ、その程度か。世の大妖魔は1000年を超える齢の者もざらにおるわ、我らにとっては歯牙にかけるような時ではあらぬ」

【千尋】 しかし、と言葉を継いで。「だが、このような人の手の繭に世話になるなど父祖に例のないことだ。それに――そのような措置が必要になるということは、我は己が繭では耐えられぬほどの、あるいは繭に戻る隙すら与えられぬほどの何かを受けたのであろう」

【千尋】 「十二分に、まだ主らの世話になる理由はあるな。……父祖より我に仕えてきたこと、まず礼を言うぞ。尊」

【尊】 「い、いえっ」咄嗟に顔を背ける。「……これが、僕の、父祖たちの使命ですから。お、お茶をお持ちしますね」と、慌てたように席を立って、すってん転ぶ。「いてて……」

【千尋】 ひょいと身軽に駆け寄り、その側へと近づく。「……主の方が、身体が鈍っているのではないか?」転んだ彼に手を差し伸べつつ、呵々と笑う。

【千尋】 「まあ良い良い。童(わらし)は元気の良いのが似合うからな」外見年齢はさっぱり変わらないのだが。

【尊】 外見年齢がさほど変わらぬ少女に童扱いされる不条理さが表情から滲み出つつ、手を取って立ち上がる。「あ、ありがとうございます……ッ」言い終わるや否や手をぱっと離して、その場から離脱しましょう。

【千尋】 じゃあこの辺で切りましょうか?

【尊】 はーい、そうしましょうか! あとなにかあればどうぞっ

【千尋】 じゃあ追いかけていく後ろ姿で終了しておこう。

【尊】 はーい!

第二幕. 愛と不信

メインフェイズ

【尊】 ▼互いの【居所】は入手済で開始。第1サイクルの行動順はPC1→PC2。

【尊】 とあるので、千尋さんからどうぞっ。

【千尋】 はーい、ではドラマシーンをいただきます。

【千尋】 NEIIST

【サイコロ】(ころころ):出口なしIIシーン表(3) > 真白く広いばかりのドーム状の空間。天井は奇妙に高く、継ぎ目の一つもない。

【千尋】 「やはり見れば見るほど繭にしか見えぬ」しつこい。

【千尋】 まあそんなことを言いながら、お茶出すって言ってる尊さんについていきます。無断で。

【尊】 はい(笑) では、 首環と金鎖をしゃらしゃらと鳴らしつつ、すたすたと歩いて繭の端に立つと、副現実を操作、足元の床がエレベーターとなって沈みます。

【尊】 うぃーん。「ちょ、千尋さま、ついてこなくて大丈夫ですよ!」

【千尋】 うぃーん。「おおっ!? なんだこれは、人間の繭というのは様々な機能があるのだな!」

【千尋】 ついてこなくていいと言われれば露骨に嫌そうな顔。「籠もりの退屈なことはお主にも分かるであろう、それよりは我はこの人間の繭に興味がある!」ドヤァ。

【尊】 頬を掻いて、苦笑しながらも得心する。「――そう、ですね。では、ご案内します」

【尊】 プレートが降りた先は無機質な通路だ。円盤状の掃除機が床を這いまわる。すぐ手前の扉の前に立つと、扉は自動で開く。厨房だ――といっても、ほとんどオートメーションで事足りる。

【尊】 給湯器の前に立ち、副現実で指示を出せば、すぐにやってくる――そういえば、副現実なしでの操作方法はあったろうか? 今度調べておかねばなるまい。

【尊】 お盆に載ったふたつの陶器を手に、手近なテーブルへと千尋を誘う。「どうぞ」こちらへ、と。

【千尋】 ドーム内とさして変わらぬ無機質な通路、そこを行く円盤形の掃除機に気を取られ、追いかけたりしている間に尊を見失いかけたりしながら、それでもなんとかついてきている。

【千尋】 変わらず彼女には尊が何をしているのかも分からず、ただ人の居ることに合わせ自動で茶が用意されているようにしか見えない。

【千尋】 「この繭の使蟲どもは便利よな、我が蟲もこれほど賢ければ面白いというのに」テーブルに着いて茶器を受け取り、その液面を吹いている。

【尊】 猫舌だった。その様子を眺めつつ、次は設定温度をわずかに下げよう、と心に決める。「そう、ですね。僕にとっては生まれた頃からあったものですが、この数百年で技術は格段に進歩した、と歴史の時間に習いました」

【尊】 「今度、操作をお教えします。食事もこの機械から出てきますが――」今、おなかのぐあいはどうだろうか。ポッドの中では栄養管理されていたはずだが――

【千尋】 「人の技術というのは瞬く間に姿を変えるものよ。あるいは我らのように千の齢を軽く過ぎ越すことのないからこそ、そうしたことが可能なのかもしれんな」ようやく適正温度まで下がってきたらしいお茶を一つすすって、テーブルの上へ。

【千尋】 「……寝起きというのは腹が減っているものと思っていたが、今日はそうでもないな。これも不思議なことだ」腹に手を当てて見下ろした後、

【千尋】 「しかしあの糸繰りのような操作には興味があるな。我にもやらせてみよ!」言い切った後、本当にその場で何かを打つ真似を始める。

【千尋】 ……それは本当に、『真似』であるか?

【千尋】 副現実とオモイカネへのアクセス。その権利を有していないはずのコールドスリーパーである彼女が、まるで自らの手足、傀儡であるかのようにそれらを操る。

【千尋】 で、《傀儡の術》で尊さんの秘密が欲しいです。

【尊】 おおお! はーいOK! 判定どうぞ!

【千尋】 2D6>=5 (判定:傀儡の術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

【尊】 あっ

【千尋】 おっかしーなー、神通丸。

【千尋】 2D6>=5 (判定:傀儡の術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

【千尋】 おっか(略)

【尊】 あああっ

【千尋】 なお、もうないです。

【尊】 こ、今回はこっちも遁甲符ないです……。

【千尋】 しかし なにも おこらなかった!

【千尋】 むしろファンブルしてるし機械壊しそうだぞ。

【尊】 さ、さいしゅうてきに普通の失敗だし!

【尊】 こ、こわれてもきっとなおる(

【千尋】 じゃあちょっと煙噴いた気がするけど自動修復機構がなんとかした。「おお?」

【尊】 そもそも介入できたことそれ自体に驚愕を隠せない。「……! ご、強引に操作なさらずとも……! 後で教えますから、ね?」

【千尋】 「むう、お主の動作がいかにも操り糸を繰るようでな。それくらいならば我にも可能と思ったのだが、なかなかうまくいかぬものだ」不満顔。「……大人しく、後で教えを請うとしよう」

【尊】 見よう見まねでこの技。やはり恐るべき存在だと分かる。「はい。焦らずとも大丈夫です――すぐに慣れますよ」

【千尋】 「うむ。よろしく頼むぞ、尊」カップを空にして置いたあたりで切ろうか。

【尊】 はーい! お疲れさまでした!

【千尋】 ではそちらの手番、お願いします。

【尊】 はい。


第1サイクル・第2シーン

【尊】 ドラマシーンいきます。

【千尋】 はい。

【尊】 NEIIST

【サイコロ】(ころころ):出口なしIIシーン表(6) > 真白く広いばかりのドーム状の空間。風の音を聞いたような気がしたが、幻聴だろうか。それとも、「外」の?

【尊】 風の音。それは幻聴か、副現実が作り出した音声か。外の音が聞こえる筈もない、と尊は思う。啓発支援AI『オモイカネ』のリマインダが時を告げる。『リマインダ。あと600秒で学習の時間です。一時限目は国語。二時限目は――』

【尊】 「……キャンセル。最優先対象が覚醒したんだ。それくらいの融通は利くだろう?」 『……了解。それでは本日は代休とします。良き休日を』

【尊】 ――尊少年は、思い悩んでいる。あの千尋という存在に。

【尊】 ――彼女、銀の繭で眠りこける少女を、尊は美しいと思った。比較対象はといえば、記録上のものでしかないのだけれども。

【尊】 『あれはいつか目覚める』今はもう茫洋とした父上の声。姿さえ曖昧だ。『そう遠くない未来に。おまえが見取るのだ。そして……』――そして。父上は身罷られた。もう4年も前のことだ。母も、父祖たちもが、何かを囁く。それは死霊かもしれないし、ライフログの集積という形で残された記録上の人格が、副現実として姿を現したものにすぎないかもしれない。

【尊】 ――義務教育年限が終われば、父のライフログに残された遺書に目を通そう、と思っていた。彼女の覚醒は、想定よりも幾許か早くて。

【尊】 副現実を操作し、父のライフログへのアクセス・ボタンを押すか悩み――やめた。「……行こう」彼女が暇していることだろう。今は。

【尊】 ということで、長々すいません。登場願えますか!

【千尋】 よろこんで(背景:死者の声 を見ながら)

【尊】 HAHAHA!w

【死者の声】ぼっちシーンだと判定が失敗しやすくなる背景。

【尊】 ありがとうございます。では、千尋は――どう過ごしているでしょうか。

【千尋】 さっきいた円盤型清掃機械がドーム清掃にやってきたので観察しています。「ふむふむ。よう見ればまるまるとして愛らしい」

【尊】 はい、ではうぃーんとせり上がってきます。「こちらにいましたか」そういえば古来より日本人は、モノに人格を与える傾向があったとか。「千尋さま。すこし、お話しませんか」どうにも思いつめた表情が見える。

【千尋】 名を呼ばれて振り返る。己を見つめる真剣な表情に、こちらも無意識にか表情を引き締めて頷く。「うむ。この蟲は鳴きもせぬし我に見向きもせぬ。動くだけ、大人しくしているよりかはこれを見ておる方がマシだが――それよりも、お主と話す方がよほど気晴らしになるのでな」彼の緊張をほぐそうとするように、笑って見せる。

【尊】 その笑みにつられて、微笑み返す。両瞳は千尋を見据えて――奥に輝くもの、それは

【尊】 ということで。まず、《瞳術》で感情判定いいでしょうか!

【千尋】 ほうほう。どうぞ!

【尊】 2D6>=5 (判定:瞳術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 4[1,3] > 4 > 失敗

【尊】 おいィ!

【尊】 じ、じんつうがん!

【千尋】 \++☆++/

【尊】 2D6>=5 (判定:瞳術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 8[4,4] > 8 > 成功

【千尋】 どうぞどうぞ。

【尊】 あぶねえー!

【尊】 感情表を振りましょう。

【感情】結ぶと情報を共有したり、判定に影響を与えたりする利点を得る。プラスかマイナスかは自分で選べるのだが……

【千尋】 ET

【サイコロ】(ころころ): 感情表(3) > 愛情(プラス)/妬み(マイナス)

【尊】 ET

【サイコロ】(ころころ): 感情表(1) > 共感(プラス)/不信(マイナス)

【千尋】 別に妬む理由もないぞ、愛情でいこう。

【尊】 了解です。では、こちらは――

【尊】 奇数プラス。偶数マイナス。

【尊】 1d6

【サイコロ】(ころころ): (1D6) > 6

【尊】 不信、です。

【千尋】 はい。

【尊】 その情深い眼差しを、正面から受け止められない。「……貴女が悪いわけじゃない、と思います。でも」母を、父を、倒れていった父祖たちを思う。「分からないんだ――どうしたらいいか!」絞り出した感情を叩きつける。

【尊】 首環に触れる。供贄の証。彼を縛るもの。「今更どうだというんだ。何もかもが遅い――僕は、僕は!」激情のままに、副現実を操作する。【社会戦】をつかいます。

【千尋】 はい。

【尊】 2D6>=5 (判定:流言の術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 10[5,5] > 10 > 成功

【尊】 よし順当に成功だ。集団戦ダメージふりますね。

【尊】 WT

【サイコロ】(ころころ): 変調表(6) > 呪い:修得済み忍法がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《呪術》で成功すると無効化される。

【尊】 あっ

【千尋】 となりだ。

【千尋】 しかし物次第だな、【木蓮】が潰れるとポシャる。

【尊】 問題なさそうですね。忍法1d5ふります。

【尊】 1d5

【サイコロ】(ころころ): (1D5) > 2

【尊】 あっ

【千尋】 【木蓮】。うむ、フラグだったな。

【尊】 フラグでしたね……。

【尊】 と、とりあえず【天眼】も使います。

【千尋】 どうぞどうぞ。

【尊】 演出はそれから書きますね。

【尊】 2D6>=5 (判定:対人術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 11[5,6] > 11 > 成功

【尊】 ふう。

【尊】 【秘密】を頂きます。これで1手稼げたぜ。

【社会戦】ドラマシーンに使用、目標に集団戦ダメージを与える忍法。

【木蓮】判定が成功しやすくなる忍法。

【天眼】ダメージを与えた対象の【秘密】を取得する忍法。

【千尋】 では貼りましょう、ちょっとお待ちを。

【尊】 はーい。

PC1-C『千尋』の秘密

あなたは『そのひと』である。

尊(PC2)を助ける手立てを必死に探し続け、とうとうあのポッドと、「尊」が世界で唯一生きて行ける場所であるこの部屋を作り上げた。

だが、たとえ目覚めてもここから出られない人生が幸せかどうか、あなたは長く思い悩んだ。

ひとつだけ分かることがあった。この狭い空間でも、「尊」の目覚めを待つあなたは幸せだったのだ。

だからあなたは「尊」に、幸せを保証することにした。目覚めた「尊」に「眠る自分(PC1)の目覚めを待つ者」という認識を植え付け、自分が眠る役に回った。

やがて目覚めた自分と話すことで、「尊」がもし事実を思い出してしまったなら、またしばらく「あれ」で眠らせてあげればリセットできる。そうして何度も交代を繰り返してきたのだ。

「尊」があなたの【秘密】を知った場合、あなたの【真の使命】は「尊(PC2)をコールドスリープ・ポッドで眠りにつかせる」に変更される。

【千尋】 以上です。

【尊】 なん……だと……

【なん……だと……】ネタでもなんでもなく衝撃を受けている。人間はショックを受けると語彙が貧弱になるのだ。

【尊】 宙に顕現した呪力の鎖は千尋を捉え、その力を奪う。「――嘘だ!」首を振って、叫ぶ。

【千尋】 鎖に戒められながらも、酷く愛おしげに尊を見上げている。「そう、そう、その声だ。前は我が言う前だったか。幾度教えても、我もお主も覚えておらぬ。そうであれと我が願ったのみだがな」

【尊】 「僕の……記憶……は」信じられないのは、千尋の言葉か。それとも自分自身の思いだろうか。副現実による学習で形作られた14年の生涯に、確固たる自信が持てずにいる。がらがらと音を立てて崩れ去る砂の城のように。「違う。違う。僕、は……」

【尊】 「――僕、は!」と、呻いて膝つきながら、ここでシーンをきろうと思います。

【千尋】 子どもを見る母のような、あまりに見た目にそぐわぬ瞳で彼を見下ろしています。

【千尋】 はい、ありがとうございました!

【尊】 金の鍵の操作をしますね。ちょっとお待ち下さい。。。

【尊】 いくつか候補は考えていましたが、この秘密にあわせてどっちに転んでも美味しいようにするとむむむ。

【千尋】 むむむ。 まあ奪取が必須条件ではない秘密のひとつのようですから。

【尊】 ですねえ。

【千尋】 カバーは! 利く!!(4の☆を見上げながら)

【尊】 まさに4の星。よし、これでいいだろう。完了しました!

【尊】 といってもいい時間か。

【千尋】 次の日程とどっちからやるか決めて解散?

【尊】 そうしましょう!

【尊】 6日は予定入ってたんでしたっけ?

【千尋】 6は入りました、9は不定ですが決まり次第ご連絡ということに。

【千尋】 (あくまで定期がちゃんと入れば開くという話だったらしいのだが普通に開くもんだと思っていた。)

【尊】 了解であります。では9に入るならそこで、でなければ来週10にしましょうか。

【千尋】 了解です。先に言ったのと全然違ってて誠に申し訳ない。

【尊】 いえいえ、こちらも4を埋めてしまって。時間は日曜なら21時から大丈夫であります。10なら今日と同じく、ということで!

【千尋】 了解です、決定次第ご連絡しますね。よろしくお願いします。

【尊】 はい、よろしくおねがいします! 次回の順番、先いきます……?(秘密的な意味で)

【千尋】 抜かれた方が尊さんも動きやすそうだしなあw

【尊】 はい……!w

【千尋】 では次回はこちらからで。

【尊】 了解であります。よろしくおねがいしますー!

【尊】 うおおお、これはほんとロールに悩むなあ!

 この後少々雑談したが、あまりにセッションと無関係なので割愛させていただいた。

【千尋】 あっそうだ。「呪い」の回復判定。

【尊】 あ、ですね。それだけやっておきましょう。忘れそうですし。

【千尋】 2D6>=10 (判定:傀儡の術)【木蓮】は思いつきで入れたんだけどこの判定値を見るに持ってきて大正解だったらしいですね。

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=10) > 11[5,6] > 11 > 成功

【千尋】 (ガッツポーズ)

【尊】 おおお

【尊】 あっさりブレイクされるロールからか。こっち負けロール考えておこう(笑)

【千尋】 思わぬところで方向性が決まったw

【尊】 よし、では落ちますねー。今日はありがとうございました!

【尊】 また来週よろしくお願いしますー!

第三幕. 解放と自由

【尊】 また寒くなりましたよね。春……! 春来て早く!

【千尋】 来たと思ったら帰っていってしまった。

【尊】 この気まぐれやさんめ。

【尊】 さてさて。

【千尋】 始めましょうか。

 

【千尋】 よろしくお願いします。

【尊】 はい。はじめましょう。『出口なしII』第二サイクル第一シーンから再開ですね。よろしくおねがいします!


第2サイクル・第1シーン

【尊】 お先、どうぞ!

【千尋】 はい、ご相談通りに。

【千尋】 NEIIST ドラマシーンをいただきます。

【サイコロ】(ころころ):出口なしIIシーン表(2) > 真白く広いばかりのドーム状の空間。ただ一つの扉はつるりと壁に溶け込み、まるで映画の宇宙船のようだ。

【千尋】 「聞け、『思兼』」副現実から出でた鎖に拘束されたままに声を張り上げ呼びかける。ここでないどこかへと。

【千尋】 「尊の命とは言えども、この繭の主たる我に軛をかけ戒めようとは何事か。今すぐ我を解き放つがよい」

【千尋】 その声とともに鎖は消失し、彼女は自由を取り戻す。

【尊】 さながら王に従う下僕のような従順さで、オモイカネは千尋の令を聞き入れた。それこそが証かのように。ぐるぐると渦巻き混乱する。自分を形作るもの。記憶、その根拠と、外に出す言葉を探し求めて。

【尊】 ――嘘だ、という言葉も。それ以上は出てこなかった。「僕を……」俯いたまま、問う。「眠らせる、のか」

【千尋】 「そうだ」俯く尊を、こちらは真っ直ぐに見つめて。「次はお主が眠る番よ。我はあやかしの身、待つ時間は十分にある故な。お主が目覚めた時は、また迎えてやろう」

【尊】 「……嫌、だ」拳をぎゅっと握り、顔を上げる。見つめる千尋の視線を、受け止めて見返す。「断る。――おまえなんて、」震える声。「目覚めなければ良かったんだ」空虚な叫び。目覚めなければ、たったひとりで世界が完成していれば、心安らかでいられたろう。

【尊】 黙って、したがってなんかやらない、と。その瞳は強すぎる感情に満ち、まっすぐ千尋にぶつけられている。「僕は、僕を、……解放する!」それは狂気にも似て。

【千尋】 「我はお主の信ずる世界を壊すものだ。……そう言われるのも誠に道理だな」向けられた視線のその強さに、僅か意外そうな表情を見せながら。「だがお主も、我抜きで己を確立はできまい? 贄は捧げられる先がなくば贄として在ることはできぬ」しかし侮るようなこちらの視線が、何かに変わることはない。

【千尋】 解放する、というその言葉には、ほうと僅かな感心の声を漏らして。「勇ましいことよ。……して、お主はどこにその道標を見つけるのだ? お主が知るは贄として生きる己の一族か、さもなくば贄を喰らう我しかあるまい。……まさか喰らう側に堕す、とは言い出すまいな?」

【尊】 「それしか、ないのなら」震える左手を右手で掴んで、しゃらり、と鎖が鳴る。一歩、前へ。「そうする、までだ」さらに、もう一歩。千尋へと迫る。

【千尋】 「この場で取れる行動なぞ、ごく限られた選択肢しかあるまいな。お主の立場となるか、我の立場となるか」近づかれる側の身に震えはない。むしろ近づかれ、何をされるかと心待ちにするような、そんな顔だ。

【千尋】 「お主が自分を『解放』したところで、許されるのはその程度の自由よ。自由と呼べるかも定かにならぬ」

【尊】 怒りにも似た憎悪に任せて間を詰める。『自由と呼べるかも定かにならぬ』――その通りだ、と冷めた自分が横から告げる。反発からは自由は生まれない。けれど、その声に耳を傾けられるほど、尊は大人になりきれていなかった。「……!」視線を逸らさないまま、鼻先が触れるほどに顔を近づけ、精一杯威嚇する。うっすら浮かぶのは、悔し涙か。

【千尋】 向けられる憎悪と敵意、そしてその目に浮かぶ涙。少女の見た目には到底釣り合わぬほどに齢を重ねた魂には、その精神こそ眩しく見える。

【千尋】 老成するとはある種、身の丈に釣り合わぬことを諦めていくことに等しい。自分が彼の立場に置かれて、果たして同じ選択を取れるか否かは実に疑問だった。だからこそ、この繭という結界に囚われたる彼の魂が愛おしい。

【千尋】 肉薄したその瞳から、真意を読み取る。ドームという名の結界と言い張る結界術から。

【尊】 はい、判定どうぞ!

【千尋】 2D6>=5 (判定:結界術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 9[3,6] > 9 > 成功

【千尋】 回想まで開かないなんてなかった。

【尊】 良かった良かった。では、貼りますね。

PC2-A『生源寺 尊』の秘密

あなたは『そのひと』の何十代目かの、そして最後の子孫である。

あなたの一族は千尋(PC1)を守る使命を負い、「千尋」を救うための研究に全てを賭けてきた。

皆が膨大な犠牲を払うさまを見てきたあなたは、ついに開こうとする銀色のポッドを前に、

「千尋」を愛していいのか憎んでいいのか、もう分からなくなっていた。

あなたが「千尋」に対して取得する感情のプラスとマイナスは必ずランダムとなる。

あなたの【真の使命】は、セッション開始後に「千尋」に対して【感情】を取得することである。

「千尋」に対してプラスの【感情】を取得している間、あなたの【真の使命】は「千尋(PC1)と生きる」に、

マイナス【感情】を取得している間は「千尋(PC1)を殺す」に変更される。

(※背景「気まぐれ」「感情の欠落」取得不可)

【尊】 Q.今の感情は? A.不信です。

【千尋】 不信です。

【千尋】 そこに見たのは、――酷く薄まった、自身の面影だった。思わず目を丸くする。そんなはずはない。

【尊】 「一族がどうだとか、何者か、なんてことは、どうでもいい!」息がかかる距離のそのまま、さらに前へ。千尋は押されるかたちで後退――する?

【千尋】 生じた心的な動揺からか。近づかれても揺るがずそこにあった足も、知らず一歩後退する。「……我がそれを聞き返したいのだがな。やはりお主の身に、あれだけの時は長すぎたか」

【尊】 そのまま壁ドンします(真顔)。「ぼくは――」瞳いっぱいに、千尋が映る。自分でも何を言いたいのか、自分が”本当に何を望んでいる”のか、整理がつかぬまま。ドームの壁についた手が震える。

【千尋】 普通にされます。わりと好きにさせる姿勢。あるいはそれは、圧倒的な心的余裕を背にしたものか。「……どうした。今ならば、我の首程度締められない訳があるまい?」

【尊】 「……!」その挑発に乗るほどに。瞳をかっと見開いた。勢いに任せ、逆手が首を掴み、壁の向こうへと押しやらんとする。力を込めようとするたびに、両頬が濡れる――落涙。

【千尋】 首が掴まれ、壁が後頭部を打つ。しかしそれも、眼前の少年が感じている何やら分からぬ痛みと比べれば些末なものであろう。気道を塞がれ咳すら出ずに、見開いた目に映るのは彼の涙だ。

【尊】 「……畜生……」怒りをエネルギーにエンジンを回し、腕に力を込めようするたび、膝から力が抜けていく気がして己を叱咤する。殺す。殺すんだ。この女を。この手で、いま――

【尊】 壁についた手も頸にまわし、ぎりぎりと締め上げることが――「ちく、しょう……」できない。膝から崩れ落ち、両手は千尋の首に添えたまま、込められた力は霧散する。

【尊】 ――こんなにも近いのに。その場で、膝を突く。

【千尋】 彼の声を聞き届けることなく、呆気ないほど簡単に、こちらの身体も力を失っていた。添えられたままの手には、広がりめいっぱいに空気を吸い込む気道の感触と、早鐘を打つ動脈の鼓動が感じられる。閉じられた目は何をも映すことなく。こうして見ていれば、ただ静かに息をしている、それだけの少女だというのに。

【千尋】 この返答でシーン切ります。

【尊】 息は荒く、動悸が耳にうるさい。「……っ!」自分のやらかしてしまったことに気付き、二度、三度と脈を確かめ、安堵の息を漏らす。

【尊】 ――彼女は。抵抗することもできたはずだ。それなのに。傍らに寄り添い、髪を払って額に触れる。こうしてみれば、ただの美しい少女だ。ほんの先日まで時が遡ったかのような錯覚に陥る。

【尊】 「……どうして」そのつぶやきは、白壁に消える。――というあたりで、以上であります。

【千尋】 はい。ありがとうございました。

【尊】 おつかれさまでした!

【千尋】 では鍵はよろしくおねがいします。

【尊】 はい。鍵を操作します。

【尊】 お待たせしました。操作しました。

【千尋】 ありがとうございます。

【尊】 ではメインフェイズ最終シーンにいきましょう。


第2サイクル・第2シーン

【千尋】 はい。お願いします。

【尊】 ドラマシーンいきます。

【尊】 NEIIST

【サイコロ】(ころころ):出口なしIIシーン表(3) > 真白く広いばかりのドーム状の空間。天井は奇妙に高く、継ぎ目の一つもない。

【尊】 継ぎ目ひとつもないドームの下。尊は千尋をコールドスリープ・ポッドまで抱え、横たえた。健康管理に必要な機能は大抵揃っている。地下の医務室に運ぶよりも手っ取り早いし確実だ。

【尊】 椅子に座って横顔を眺めていたのだけれど、頸に残る痕を見ていたたまれない気持ちになり、立ったり座ったりを繰り返す。気を紛らそうと副現実に書籍を呼び出すけれど、文字がさっぱり頭に入ってこない――

【尊】 けれどもどこかで、安堵している自分に気づく。先ほどの現実にさえ目を背ければ、今このときは、彼女が目覚める前と何ら変わらないからだ。……それも、長い時間ではなかった。

【千尋】 どれほど時間の経った頃か、銀の繭の中に横たえられた千尋が身じろぎし、目を薄く開ける。目に飛び込んでくるのは相も変わらぬ真白い天井。「……ううむ」

【尊】 ぱちり、と視線が合う。「……その」うつむきがちになって。「おはよう。それから……その」言い淀みつつも。「ごめん。なかったことには、できないけど。……だいじょう、ぶ?」おそるおそる、頸に向けて手を伸ばす。

【千尋】 身体を起こし、俯く尊の姿を確認して。伸ばされた手は拒絶しない。拒絶はしないが、その意図が読めないとばかりきょとんとした顔をしている。あまりに穏やかな、その語気に対しても。「……お主、先程までの気勢はどうした?」

【尊】 先程のことに言及され、語気を強める。「あれは……!」きっと睨みつけ、首筋をやや乱暴に撫でる。「僕はまだ、おまえを許してないからな。従ってやる気もない」

【尊】 あ、ここが最後のチャンスかもしれないので社会戦いきます(こんなところでかよ!)

【千尋】 どうぞどうぞ。

【尊】 残る手で副現実からポッドを操作し、治療という名目の荒療治。

【尊】 2D6>=5 (判定:対人術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 7[2,5] > 7 > 成功

【尊】 成功。

【尊】 WT

【サイコロ】(ころころ): 変調表(5) > 忘却:修得済み感情がランダムに1つ使用不能。1サイクルの終了時に、《記憶術》で成功すると無効化される。

【尊】 !?

【千尋】 愛が失われた。

【尊】 社会戦死んだァー! 完!

【尊】 せっかくの愛情が!

【千尋】 じゃあ軽く脳みそをチキチキされてしまいました(?)

【尊】 チキチキ。首筋をなぞり、コールドスリープ・ポッドのバイタルメーターを確認する。「……けれど、出方次第だ。千尋……が」名前に言い淀む。「何もしないなら、こっちだって」腕を組んで、ふん、と顔を逸らす。

【千尋】 何やら頭がぼんやりとする。首筋を撫でる手が離れれば、軽く首を振ってもやもやとしたそれを打ち払い、「優しいことよな。助かるぞ、尊」それは挑発なのか、それとも真に感謝の意であるのか。

【尊】 耳を赤くして、視線を僅かに逸らしたまま座り込む。沈黙。静寂。……ややあって口を開く。「そっちの事情は、わかったよ。納得が行かないことも多い、けど」多い、どころではないが、収まりどころも分からぬので、今はそうしておく。「――”外”のことは、どれだけ知っている? 僕たちのことは?」

【千尋】 「『外』になぞ興味はない。お主はどうせ、ここより脱したところで生きてゆけぬ身よ」ぴしゃりとはね除ける調子で、ある種問いの双方へと答える。

【尊】 「そうか」素っ気なさそうに振る舞うよう努めるが、その声はどこか嬉しそうに響く。視線を戻し、「……僕は贄だ。おまえのための供物だ。でも、それは」覗きこむようにまっすぐ見つめる――千尋の瞳いっぱいに映る。「それは――」

【尊】 ここで《瞳術》で感情判定します。

【千尋】 どうぞ。

【尊】 2D6>=5 (判定:瞳術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 7[3,4] > 7 > 成功

【千尋】 ET

【サイコロ】(ころころ): 感情表(4) > 忠誠(プラス)/侮蔑(マイナス)

【尊】 ET

【サイコロ】(ころころ): 感情表(5) > 憧憬(プラス)/劣等感(マイナス)

【尊】 さてお待ちかねのランダムだ。奇数プラス、偶数マイナス。

【千尋】 愛情のままで。忘れてるけどな!!

【尊】 ハハハ

【尊】 1d6

【サイコロ】(ころころ): (1D6) > 2

【尊】 マイナスのままです!!!!

【千尋】 よし、殺せ。

【マイナスのまま】この後クライマックスのため、尊は【使命】を「千尋を殺す」として戦うことになる。ロリババアとイチャイチャしたかった(編集者談)。

【尊】 不信よりは劣等感がいいな。一段階進んだ雰囲気。 #ゲーム的には一緒

【尊】 劣等感か――なら。「……やっぱり教えない」ぷい。

【千尋】 そっぽを向く尊へ、呵々と笑って。「なに。そう易々と言葉に出せるようなものならば、我は必要とせぬ」

【尊】 千尋の反応を複雑な表情で見やり、頭を掻く。簡単に教えないことがアドバンテージになればと思ってのことだが、向こうは意に介した様子がない。当てが外れた。

【尊】 「……おまえは。いつか、外に出るためにここにいるんだ。少なくとも、僕の記憶はそうと習った」

【尊】 俯いて。「けれど、僕は――」消え入りそうな声。視線を上げて、すがるような瞳で千尋を見る。「僕、は」言葉にできない。

【千尋】 「なればお主は知っているのだろうな。外が出るに値するものか否か」ともすれば壁面へ埋もれてしまいそうな、白い扉を一瞥してから。「我の記憶は、外がそんなものだとは申しておらぬ」

【千尋】 それきり口を噤んで、尊の次の言葉を待つ。喉の奥に潜んだままの声が、外に出るその時を待ち構える。

【尊】 「……」口を開く。閉じる。開く。閉じる。目をつぶって、開いて。きっともう、今しかない。だから。

【尊】 耳まで真っ赤に、震えた声を絞りだす――「きっと、おまえのことが、――好きなんだ」

【尊】 で、シーンをきろうかなとおもいます。(クライマックスへの流れをまったく考えてない切り方)

【千尋】 はい(どうするんだこれって顔)

【尊】 では鍵を操作します。

【尊】 操作しました。

【千尋】 ありがとうございます。

【尊】 では、クライマックス――途中中断しそうですが、やりましょうか。

第四幕. 宿業

クライマックス・フェイズ

【尊】 (正座)

【千尋】 (正座)

【尊】 言ってしまった――と。尊は、顔を真っ赤にしたまま、俯いている。頭のなかがぐつぐつ煮立って、ろくに思考ができない。

【千尋】 「一度は殺そうとした相手にそのようなことを言うとは。我でなくば憤慨されてもおかしくはないぞ」そう嘯きながらも、尊を見つめる表情は決して敵意あるそれではない。

【千尋】 「だが、我はお主のものにはなれぬな」

【尊】 「そう、だね。その通りだ」首肯はどちらにも。「おまえはきっと、誰のものにもならない。ねえ、千尋」

【尊】 「――止めにしないか。どちらがが眠って、どちらかが起きている。そんなのは――」尊はいつだって真面目だ。「ふたりで、いいじゃないか」

【千尋】 それは何度も脳裏を過ぎってきた選択肢だ。尊を人の技術という、しかし己の意志に沿い動く糸でもって繭の中に縛り付けて、幾度も交替を繰り返す――少なくとも、自分はそうした時を過ごしたことを信じて居る――その時の間に。

【千尋】 「二人でいて、そこに未来はあるか?」目覚めた束の間にこうして彼と言葉を交わすことが、今や自分に残された僅かな幸いの時だ。このまま銀の繭に頼らずにいて、それは保てるだろうが――同時にそれは、命の時計の釣り合わぬ故に、彼の死の後に長く長く自分が残らねばならないことをも意味する。

【千尋】 人と定めを共にした怪異の行く末はいつも孤独だ。己は誓った、父祖の二の舞になどなってやらぬと。長き果てにただ終わりを待つのではなく、常に望みを持っていてやろうと。

【尊】 「未来」首を横に振る。そんなもの、もうこの世界にどれほど残っているだろう。あるとしても、自分のちからで、どれほど望めるだろう。今そこにある幸せを掴むだけで、精一杯だ。「未来を信じるのなら、僕が死んだっておまえには未来がある。違うか?」

【千尋】 「そのようなものがあるのなら、我はこのようなことをする必要はない」未来――にはならずとも、それに準ずる選択肢を、自分はかつて手放し遥か昔に置いて来た。「我にもはや未来を――共に生きる者を求めるだけの力は残っておらぬよ。仔を生むだけの力もなければ、新たに血族を率いるだけの力もない。その証が、この童の身よ」

【尊】 「じゃあ、試してみよう」金の鍵を胸元から取り出し、千尋の眼前に示す。「僕は外に出る」

【千尋】 「死ぬ気か」短く言うその声に、――初めて、焦りの色が浮かんだ。

【尊】 「死ぬ気はない――と、そう思っているけれど」首を振る。「ホントいうと、よくわからない。十中八九、死ぬだろうと分かってはいる」死ぬと分かっているけれど、死にに行くつもりはない――われながら、不思議な気持ちだ。

【千尋】 「それは」一見矛盾するその言葉は、さほど違和感なく胸に入ってくる。……その根源に、思い当たるところがあったから。「それは、お主が『未来』を望んでいるからか?」

【尊】 「いや……」言葉に悩む。なんと表現しようか。疑問はほどなく氷解した。「……ああ。わかった」簡単すぎて、思わず笑ってしまう。今なら照れずに言える。「忘れたくないんだ」

【尊】 千尋のこと。今の気持ちのまま、自分の道を全うすること。それが望みで、だから。「だから、行くよ」背を向ける。

【千尋】 「待て」その背へ呼びかける。今や彼が、その声で止まるほどに弱々しい意志しか持っていないとは到底信じていないが。「お主がそれを望もうと、我はそれを許さぬ」

【尊】 千尋の予想に違わず、尊は歩みの速度を緩めない。どころか一歩一歩はより大きく、自信に満ちている。

【尊】 金の鍵は電子鍵でもある。半導体素子に刻まれた解除コードを差し込んだ扉に転送し、物理的かつ電子的な多重ロックが開放される仕組みだ。

【尊】 迷わず金の鍵を差込口にあてがい――

【千尋】 足を止めぬことを見るや、その瞬間に駆け出していた。その背へ、形振りなど構うことなく、ぶつかりに行く。

【尊】 どん、と揺らめき、鎖はたなびいて鍵が宙を舞う。けれど、すぐにキャッチした。大勢を立て直し、尊はようやく振り返る。「邪魔、しないでくれ」彼女を見る。「――千尋」

【千尋】 「否。これだけは阻まねば気が済まぬ」それは、自分がこの繭を得るために――尊を縛るために捧げてきたさまざまなものを、また否定することでもあるから。ぐ、と歯を食いしばり彼を見返す。

【尊】 「なら」――選択肢はひとつだ。構えを取る。透き通った様子で、歯を食いしばる千尋の視線を受け止めた。ああ――やはり自分は、千尋のことが好きなのだ。尊はそう再認識する。だから「戦うしか、ないね」

【千尋】 「……まるで逆よな」その落ち着き払った様子に、やや普段の調子を取り戻して独りごちる。それは先までと逆転したような自分たちの態度と立場のみを意味するものでなく。

【千尋】 「我ら土蜘蛛は、争い調伏されるものであったと父祖から聞いている。尊、お主らの祖である法僧によってな。生贄を求める我らはしばしばその生贄に扮したものによって討たれ、そうありながらもあるいは奉られて。そうして命を繋いできた」

【千尋】 「しかしだ」

【千尋】 「――今は我が、お主を調伏する時ぞ。尊」

【尊】 かつて生源寺は日吉神社に源流を持つ古流の神祇官であり、朝廷に歯向かう古来種たる彼らは討伐の対象だった。しかし、いまは。この戦いは。

【尊】 「やってみろ! 僕は、負けない――!」

【尊】 というあたりで戦闘に入る――といいつつよいじかんなので

【尊】 ここまでにしましょうか!

【千尋】 そうですね!

 翌日!

【尊】 という次第でお待たせしました。(ばたばた

【千尋】 いえいえ。

【尊】 では「出口なしII」、再開しましょうか。クライマックス戦闘から!

【千尋】 はい。よろしくお願いします!

【尊】 よろしくお願いします!


【尊】 戦闘前の言葉は尽くした気がするので、1ラウンドプロットからいきましょう。

【尊】 では開きます。

【千尋】 はい。

【尊】 Open Plot!

VELOCITY SYSTEM
死地
千尋

【千尋】 どうぞ。

【尊】 1ラウンド、プロット5。尊からの行動。まず【禁術】、指定は【接近戦攻撃】。

【尊】 2D6>=5 (判定:罠術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 2[1,1] > 2 > ファンブル

【千尋】 !?

【尊】 おい!?

【尊】 え、ええと、神通丸を切りましょう。

【尊】 2D6>=5 (判定:罠術)

【千尋】 は、はい。

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 8[3,5] > 8 > 成功

【尊】 よし。では、続いて奥義。

奥義《幽顕一如》

指定特技 :縄術 エフェクト:クリティカルヒット/断ち/回数制限

効果・演出:幽明の境を取り払い、混在させる比良坂古神道の奥義。伸びた鎖が対象を拘束、その魂魄は生きながらにして黄泉路へと落ちる。

【千尋】 でっすよねー!! 絶対防御はなし。回避判定がないので【玉繭】もできません。

【尊】 掌から伸びた鎖は千尋を縛り、冥府の力が流れこむ。「――!」額に浮かぶ汗。けれど、どこか楽しそうで。

【尊】 はい、では5d6振りますね。

【尊】 5d6

【サイコロ】(ころころ): (5D6) > 17[2,2,4,4,5] > 17

【尊】 う、いまいちだな。体術・謀術・戦術、他2つ。

【千尋】 妖術を残して後全部切ります。

【尊】 OK、では行動終了です。

【いまいち】相手の得意分野を潰せば忍法使用に支障が出る。この場合は妖術が潰れていないため、ダメージこそ受けたものの戦力ダウンしていないのだ。

【尊】 プロット4、千尋どうぞ!

【千尋】 「黄泉への鎖か、これは」冥府の側へと、ともすれば一瞬で引き込まれそうになる。さすれど、こちらも楽しげに。「させぬ、させぬぞ。眠るはお主よ」

【千尋】 まず兵糧丸2つを切って器術と体術を回復します。

【尊】 はい。忍具追加大きい!

【千尋】 では続いて奥義。

奥義《茨姫の紬針》

指定特技 :針術 エフェクト:クリティカルヒット/断ち/回数制限

効果・演出:貫いた者を安息の眠りへと誘うもの。残り少ない、彼女の妖魔としての力のあらわれ。

【尊】 で、ですよねー!

【千尋】 まさか1Rからクロスカウンターとは。

【千尋】 拘束されたるままに、――針が出でるのは額。小さなそれは見た目にそぐわぬ力をもって、尊を貫く。

【千尋】 で、5D6をふります。

【尊】 はい。

【千尋】 5D6

【サイコロ】(ころころ): (5D6) > 15[2,2,3,4,4] > 15

【千尋】 で、病魔がついてるのでこちらの体術が落ちます。

【尊】 はい、器術を残して全て潰します。

【千尋】 これで行動終了。

【尊】 1ラウンド終了。2ラウンドのプロットです。

【尊】 では、開きます。

【千尋】 どうぞ。

【尊】 Open Plot!

VELOCITY SYSTEM
死地
千尋

【尊】 ――よし、紙一枚繋いだ。安易に6にしないで良かった……敗色は濃厚だが、可能性は残った。

【尊】 ふたたび奥義を切ります。

【尊】 ――急速に眠りに落ちようとする自分に気付き、頬を思い切り殴り飛ばす。まだだ。ここで倒れたら、何もかも失ってしまう。

【尊】 ――もう一度!

奥義《幽顕一如》

指定特技 :縄術 エフェクト:クリティカルヒット/断ち/回数制限

効果・演出:幽明の境を取り払い、混在させる比良坂古神道の奥義。伸びた鎖が対象を拘束、その魂魄は生きながらにして黄泉路へと落ちる。

【千尋】 回想シーンを入れて破ります。

【尊】 はい!

PC1-C『千尋』の秘密(再掲)

あなたは『そのひと』である。

尊(PC2)を助ける手立てを必死に探し続け、とうとうあのポッドと、「尊」が世界で唯一生きて行ける場所であるこの部屋を作り上げた。

だが、たとえ目覚めてもここから出られない人生が幸せかどうか、あなたは長く思い悩んだ。

ひとつだけ分かることがあった。この狭い空間でも、「尊」の目覚めを待つあなたは幸せだったのだ。

だからあなたは「尊」に、幸せを保証することにした。目覚めた「尊」に「眠る自分(PC1)の目覚めを待つ者」という認識を植え付け、自分が眠る役に回った。

やがて目覚めた自分と話すことで、「尊」がもし事実を思い出してしまったなら、またしばらく「あれ」で眠らせてあげればリセットできる。そうして何度も交代を繰り返してきたのだ。

「尊」があなたの【秘密】を知った場合、あなたの【真の使命】は「尊(PC2)をコールドスリープ・ポッドで眠りにつかせる」に変更される。

【千尋】 ――千尋にとり、このコールドスリープ・ポッドとドームを手に入れるために失ったものはあまりにも大きい。

【千尋】 それは仔を成す力――土蜘蛛の女王として君臨するために欠いてはならない力であり、同時にそれまで産んだ数多の仔、自らの血族のすべてであった。

【千尋】 千尋はそれらのすべてを人に――斜歯の狂科学者へ差し出し、代価としてこの白と銀の繭、そして見る影もないほど力を失った、少女の肢体を得た。

【千尋】 ある種尊の存在は、彼女にたった一人残された血族にも等しく。だからこそ理解できるのだ。それを失えばもはや自身に何も残るものはないと。

【千尋】 「お主にいくら呪われようと、我は何度でも繰り返そうぞ、尊。この二人での巡りを、そして我が名乗りを」

【千尋】 「我が名は千尋。――お主に千度名を尋ねられようと、我はその一度をも逃すことなく答えよう。それが我が名だ。我が負いし業の名だ!」

【千尋】 劣等感から感情修正が入るから回想シーンと合わせて+2?

【尊】 はい、そこに感情修正(劣等感/マイナス)!

【千尋】 2D6+2>=8 (判定:針術)ではこれで。

【サイコロ】(ころころ): (2D6+2>=8) > 9[4,5]+2 > 11 > 成功

【尊】 く……。

【千尋】 揺らぐ彼岸の境を自ら掴み取る。こちら側にあり続けるとの意志が、自らを縛る鎖を砕く。

【尊】 鎖を砕かれ、膝は折れかける。もはや幾許も戦うちからが残されていない。敵わないのか。彼女には。――けれど、心まで折れるわけにはいかないのだ。自らを叱咤し、震える膝を懸命に留める。

【尊】 「そんな業――」振り絞る。「おまえの、勝手――だ!」禁術、【玉繭】を指定。縄術からの代理判定です。

【千尋】 禁術(物理) どうぞ。

【尊】 2D6>=14 (判定:縄術)6ゾロのみ。

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=14) > 10[5,5] > 10 > 失敗

【尊】 惜しかった。手番終了です。

【千尋】 「無論、言われるまでもなく我の我が儘よ。悲しきは、それを実行してしまえたことと、止められる者のなかったことよな」

【千尋】 「唯一それが許されるというなら、それはお主だろうが――」

【千尋】 尊さんに【血旋渦】を。まだ妖術は生きているのだった。

【尊】 ですよねー。どうぞ!

【千尋】 2D6>=5 (判定:異形化)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 10[4,6] > 10 > 成功

【尊】 回避目標値は19。回想シーンを切らず、6ゾロ狙いをします。

【千尋】 はい。

【尊】 2D6>=19 (判定:縄術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=19) > 7[2,5] > 7 > 失敗

【尊】 神通丸。

【尊】 2D6>=19 (判定:縄術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=19) > 6[2,4] > 6 > 失敗

【尊】 順当な結果か。脱落時に回想シーン代わりの演出を入れて良いでしょうか!

【千尋】 はい、どうぞどうぞ!

【尊】 ……あ、いや待てよ。そっち忍具もうない、ですよね。

【千尋】 はい。

【尊】 負けたら戦果でポッドを使われることだし、使命に忠実に戦おう。死亡宣言で死亡攻撃いきます。

【千尋】 回想つければ死にます。

【尊】 ですよね。よし、それに賭けます。

【尊】 2D6>=5 (判定:縄術)

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=5) > 9[4,5] > 9 > 成功

【千尋】 2D6>=8 (判定:針術)回避します。

【サイコロ】(ころころ): (2D6>=8) > 11[5,6] > 11 > 成功

【尊】 最後までダメだったァー!

【千尋】 千尋さんその出目どこから取ってきたんですか。

【尊】 くそー。では死亡演出しますネ。

【千尋】 はい。

【尊】 ――彼女の言うとおりだ。

【尊】 目覚めるのを待つのが、楽しかった。彼女の美しい横顔を眺め、どんな人だろう、と想像するのも。彼女と何をしよう、と考えるのも。――けれども同時に、たまらなく不安だった。

【尊】 ――嫌われるかもしれない。

【尊】 ――落胆させてしまうかもしれない。

【尊】 ――いなくなってしまうかもしれない。

【尊】 強力な感情は、その表裏がいともたやすくひっくり返る。期待を胸に膨らませるほどに、不安と恐怖もまた、じわじわと心を侵蝕した。

【尊】  

【尊】 目覚めた彼女は、想像以上に魅力的だった。微笑み、伸びをし、身軽に動くさま。ひとつひとつが輝いて見え、尊の胸を打った。――だからこそ。同時に。制御しえぬ不安が、どんどん大きくなる。

【尊】 いつ裏切られるだろう。父上のように。母上のように。自分を遺して、先に逝ってしまうかもしれない。どこかに去っていくかもしれない。

【尊】 『分からないんだ――どうしたらいいか!』

【尊】 こんなにも不安と期待が膨らむ前ならば。まだ自分に折り合いがつけられたかもしれないけれど。

【尊】 『今更どうだというんだ。何もかもが遅い――僕は、僕は!』

【尊】  

【尊】 ――きっと。ただ、愛して欲しかったのだろう。

【尊】 けれど愛されること、愛するということが、どういうことなのか、まるで分からない。

【尊】 分からないから、怖い。――怖かった。

【尊】  

【尊】 だけど、いまは。――ちがう。

【尊】 「千尋。僕たちは、いつか外にでる」扉を背に、ずるりと座り込む。血痕がべたりと尾を引いた。「そのときは、きっと」きっと。その先は告げられなかった。ねじ巻きの切れた人形のように、動きを止めた。

終幕. 幸せな夢

【千尋】 「……いつか、な」その『いつか』は、いったいいつになることだろう。しかしそれがそう遠くないことは、自分にもよく分かっていた。動きを止めたその身を抱え上げて、銀の繭へと運んでいく。

【千尋】 今では遥か遠くなった、『最初』の記憶を呼び起こす。酷く不確かなその記憶の中でも、自分が軽く、捻るほどの気軽さで彼を負かしたことは、それだけははっきりとしていた。

【千尋】 ところが今はどうだ、この死にかけの体たらくは。彼の力は幾度もの反復の中で、確実に自分のそれへ近づいてきている。

【千尋】 彼が己を破る時は、そう遠くはない。もしかしたら――否。きっとその日が、己の命が終わる日なのであろう。

【千尋】 血まみれの身を銀の繭の中へと横たえ、その蓋を上から閉める。しばらくは彼と話すこともない。元より大いに隔たった自分達の時間は、またその溝を大きくする。

【千尋】 だがそれでも、自分はこの巡りを続けると決めたのだ。後悔も何も置いてきた。

【千尋】 力の抜けた身が、べたりと銀の繭の隣へ座り込む。「……お主の言う通りだよ。これは、もはやそう長くは続かぬ。お主はいつか、この繭の外に出るであろう。……そもそも、かように長い籠もりなど許されるはずがない。我にではなく、天の摂理にな」

【千尋】 仔は仔のままで存在することを許されず、いつかそれは巣立ちを夢見て大人になる。それは自然なことであって、この巡りはそれを歪めて存在しているに過ぎない。歪みはやがて破綻する。

【千尋】 「だが、繭の外に出るはお主のみよ。これは我が胎だ、我がすべてを捧げて代わりに得た、人の創った我が胎だ」

【千尋】 「出るならばこれを、……我が胎を喰い破り、我の命を奪って行くがよい」

【千尋】 「だから、その時まで、」

【千尋】 「――幸せな夢を、我に見せてくれ」

【千尋】 言い切るとともに、意識は闇へ。

【千尋】 戦果として、尊へ「コールドスリープ・ポッド」を使用します。

【尊】 はい。

【千尋】 もうこちらはこれがエピローグで。

【尊】 あ、はーい。

【尊】 使用されませんでしたが、一応「金の鍵」を公開しましょうか。

【千尋】 はい、お願いします。

【尊】 では。

『金の鍵』の秘密

このプライズが使用された時、下の「」の内容は真実として確定する。


「扉を開けると、そこには [ 血のように紅く染まった空の下、瘴気を孕んだ風が吹き荒み、渡来人が我がもの顔で闊歩する光景が広がっている ]。

PC1が眠っている間に、 [ 地獄門から溢れでた妖魔の侵攻により、世界は闇に包まれた ] のだ。

ここは [ 六大流派が総力を結集して作り上げた、反撃のためのシェルター ]である。

外に出れば [ PC1とPC2は ] は (5)[ エピローグの終わりまでに「死亡」する ]」

【千尋】 どうあがいても死ぬ。

【尊】 勝ってプラス感情取って(5)を書き換えるつもりだったんですよぉ!(笑)

【千尋】 じゃないと二人で生きられませんものね!

【尊】 はい(笑) ではこちらのエピローグいきますね。少々お待ち下さい。


【尊】 ――夢を見ている。

【尊】  

【尊】 "それはルーティーンとして、日常に組み込まれていた。銀のポッドの確認と保守"。

【尊】  けれども普段は、あまりやることがない。このドームは循環型の自動修復機能を持ち、経年劣化による各種トラブルさえ自動的に修繕される。大規模な環境災害であっても、このドームの機能が止まることはないだろう。

【尊】 "だから僕はといえば、この少女を見つめるだけだ"。

【尊】 このドームで生きるにあたって不自由はない。今日のメニューは合成グルテンと合成蛋白によるカツレツと、代用卵のスープの強化栄養食。

【尊】  

【尊】 ――もう随分と昔、世界は闇に包まれた。地獄門が開いて、人類は隅に追いやられた。ここは反攻のための準備を整える設備、残された希望の一欠片だ。

【尊】 ――彼女は偉大なる土蜘蛛の長だった。戦いに敗れ、ここにいる。僕はそれを見守る供贄の一族――そして、彼女の遠い遠い祖でもある。自分のひいひいひい……どれだけかはとっさに出てこないが、そう思えばなんだか不思議な気分だ。

【尊】 彼女の眠る表情は、どこまでも厳かで美しい。どんな人かまだ知らない筈なのに、微笑み、伸びをし、身軽に動き、――えらそうにしゃべるさまを、なぜだか想像してしまう。

【尊】 まだ、僕たちは脆弱で、外に出ればすぐに死んでしまうだろう。けれど、いつか。

【尊】 「千尋、いつか」

【尊】 なぜか、涙が溢れた。果たせなかった無数の願いがそこにある。失礼だとは思いながら、横顔を、髪を撫でる。

【尊】 「届いて、みせる」

【尊】 ――誓うように、彼女にくちづけた。


【尊】 以上です!!!!

【千尋】 ありがとうございました!!!!

【尊】 ちくしょう負けた! くやしい!!!

【千尋】 これで豆腐以外はみんな勝ったぞ! 残1点までみんな追い詰められてるけど!!

【尊】 ありがとうございました!! HAHAHA。私は燼以外負けです!

表紙top

CASE3『悪魔の研究』

【よはん→GM】 それではシノビガミ「出口なしII」はじめてまいります。おふたりとも、よろしくお願いします!

【柊】 よろしくお願いします

【ひなし】 よろしくおねがいしまーす!

 本ケースでは燼・尊PLだったよはんがGMだ。プレイ予定のある方、一度以上プレイされた方は表紙の注意事項をご確認の上、この先を読み進めるかどうか判断してほしい。なお、CASE2を読破された方はそのまま読み進めていただいてかまわない。なぜならば……

【GM】 はい、では改めまして。今回予告>キャラシート掲示>簡単な自己紹介>導入 という順番でいきますね。

【GM】 (自己紹介的な描写は導入シーンで相手のPCの目に映ってからにする、故にパス、というのもOKです)

【GM】 ▼今回予告


 

【GM】 「必ず君を助ける方法を見つけてみせる」――

【GM】 覚えていたのは『そのひと』のそんな悲壮な言葉だけ。

【GM】 コールドスリープから目覚めたPC1には何も残されていなかった。

【GM】 あの言葉の主の姿や顔の記憶さえ。

【GM】 ここはどこ、今はいつ。扉の前に悲しげに立っている、あのひとは誰。

【GM】  

【GM】 真白なドーム状の空間、銀の繭のようなコールドスリープ・ポッド。

【GM】 眠りから覚めたはずなのに、まだ、夢を見ているかのようなこの場所で。

【GM】 真実は何処に?

【GM】  

【GM】 ――それはあなたの夢だよと、言って欲しかったのはどちらだろう。

【GM】  

【GM】 シノビガミ『出口なしII』

 


【GM】 キャラクターシートの提示です。PC1担当の柊さんから、よろしくお願いします。

人物紹介. 173とナナシ

【GM】 キャラクターシートの提示です。PC1担当の柊さんから、よろしくお願いします。

【柊】 はーいPC1担当の柊ですよ-。

PC1『173(イナミ)』

使命:PC2の秘密を知り、扉の外に出る。

あなたはコールドスリープから目覚めたばかりである。

『そのひと』の最後の言葉以外のほとんどの記憶を失って。

あなたを救ってくれた人は、どこにいるのだろう。

あなたの使命は「PC2の秘密を知り、扉の外に出る」ことである。

流派:鞍馬神流 流儀:シノビガミの復活を阻止する。
年齢:10代後半~20の間 性別:男性 階級:中忍 表の顔:眠り姫 信念:特技:《砲術》《歩法》《刀術》《盗聴術》《経済力》《千里眼の術》
忍法:【接近戦攻撃《千里眼の術》】【春雷】【影法師】【頑健】【狭霧】
背景:【絆(憧憬:PC2)】【武人】

【柊→173】 キャラシートはこちら。173(イナミ)さんです。

【173】 男の人で10代後半~20ぐらいの間ぐらいの見た目してます。

【173】 ずっと眠ってたので見た目は華奢です。

【ひなし】 ほうほう。

【173】 灰色の髪に青い眼の人形のような青年です。

【173】 自分の事を殆ど覚えておらず名前もわからなかったので、なぜか自分の首の後に刻印されていた数字を名前代わりにしました。

【173】 起きた時服着てるのかPLが悩んでます。

【173】 どっちがいいんでしょうか以上です。

【GM】 製作者さまの公式回答は「好きにしていい」そうです!(全裸妄言がシナリオの着想点だったのは事実ですが!

【GM】 はい、ありがとうございます。いけめんの雰囲気。

【ひなし】 服着てないとずっと全裸の予感がします。

【GM】 服くらいわたしてあげよう!?w では続きましてPC2担当のひなしさん、よろしくお願いします。

【ひなし】 はーい。

PC2『名無し』

使命:扉を守る。

あなたは真白いドーム状の部屋の中、扉の前に立っている。

あなたの使命は「扉を守る」ことである。

流派:私立御斎学園/旧校舎管理委員会 流儀:旧校舎を守る。
年齢:十代前半 性別:男性 階級:中忍 表の顔:少年 信念:特技:《絡繰術》《拷問術》《手練》《鳥獣術》《記憶術》《封術》
忍法:【接近戦攻撃《絡繰術》】【射撃戦攻撃《絡繰術》】【修行】【早乙女】【特別教室(艶花/矢止めの術)背景:【純真】【忍具追加】

【ひなし→名無し】 なまえのないこどもです!

【名無し】 話してみると、名前だけじゃなくていろんな常識が欠如しているのがわかるかもなんですが、イナミさん記憶ないからわからない予感。

【173】 求む:つっこみ

【名無し】 紹介っぽいのは設定欄に書き尽くした感あるので、そんなかんじですー。よろしくお願いします。

【GM】 雑談窓で頑張る! ありがとうございます、よろしくお願いします。

【GM】 この2人がどのような物語を紡いでいくのか、楽しみです。それでは、続いて導入に入ります。

序幕. なまえ

導入シーン

【GM】 それは、銀色の繭のような形をしていた。

【GM】 まるで棺のように透き通る窓のあるその蓋が開き、

【GM】 白い冷気の漏れだす中からひとりが身を起こす。

【GM】 周囲に広がっていたのは、真白いドーム状の空間。

【GM】 ただ広いばかりの白い壁面の一箇所、たった一箇所に、扉がある。

【GM】 その前に立つ、ひとりの姿。胸元に金色の鍵がきらりと光る。

【GM】 目覚めたばかりの、灰色髪の青年と、

【GM】 扉の前に立つ、ボサボサ頭の少年と、

【GM】 ――目が、合った。


【GM】 ▼目覚めたPC1とPC2の二人が接触し、互いのキャラクター性と、自分に対するスタンスを把握できることが望ましい。

【GM】 (どちらも勿論「現時点の」「表向きの」で構わない))

【GM】 ▼ふたりの距離感が掴めたら、メインフェイズに移行する。


【名無し】 その様子を、ぽかんと口を開けて見ていた。

【名無し】 いつかその蓋が開いて、中からその人が出てくるかもしれない、とは、聞かされていたけれど、どれくらい信じていたかといえば、ほとんど信じてなどいなかった。

【名無し】 だから最初は、何が起きたのかよくわからなくて、ぽかんと口を開けて、間の抜けた表情を向けていた。

【173】 ケースがゆっくりと音を立てて開く、久しぶりの光を浴びながら中の男はゆっくりと瞼を開くも、すぐにその眩しさに目を細める。身体の機能が完全にまだ目覚めきっていないのか、もう一度目を開くとぼやける視界で辺りを見回して。

【173】 ふと無機質な部屋の中で鮮やかな緑の色が視界に止まる、そこで彷徨わせていた視線を止めてもっと近くで見ようと上半身を起こした。

【名無し】 ぱたり、ぱたりと、足音を立てて、扉からその人の方へと進む。

【名無し】 「……うごいた」

【173】 ゆっくりと虚ろだった目が少年へと焦点を合わせ色を取り戻す、人を見つけた彼はゆっくりと口を開いた。

【名無し】 銀色の繭が、その中の人が。事実を確認するように幼い言葉を発する。

【173】 「此処は……?」何年ぶりかわからない言葉を発した、その声はかすれてほんの小さなもので、ひりつく喉を感じながらゆっくりと確かめるように言葉を発音した。

【名無し】 声を聞いた子供はますますはしゃいで、けれどその問いかけに答えは持たず、「動いた! わあ、動いてる! すごい!」と跳ねるように銀色の繭に飛びついた。

【名無し】 金色の鍵が、銀色に当たってキンと高い音を立てた。

【173】 無邪気な少年の様子に戸惑うように男は笑う、鈍りきった身体と思考が少しずつ動き出す。そこでふと男は気づいた、自分が何も着ていないことに。

【柊】 でも絵面は全裸男ですけどね全裸。

【柊】 体つきとかすっごい細い。筋肉と贅肉が足りない。

【GM】 共感できます!>筋肉と贅肉が足りない

【柊】 ずっと寝たきりでしたから使わないものはさっくり退化してると思う。

【173】 「きみ……」と切り出した所でまだ言葉を発するのに慣れない喉がむせこむ、ケホケホと何度か咳をしてからもう一度口を開いて。「キミ、此処に何か着るものは無いかな?」今度はゆっくりとむせこまないように気をつけながら語りかける、ただその声は普通よりも遥かに小さい。

【名無し】 咳き込む様子を気遣うでもなく、不思議そうに首を傾げて。着るものと言われれば「あるよ!」と、白くなめらかな壁を指さす。

【名無し】 どういう仕掛けか、壁からするりと引き出しのようなものが飛び出し、子供はそれを漁りに銀色の繭を離れた。

【173】 彼が側を離れるとそれを追おうと銀の繭の縁を手で掴んで、身体が覚えている通りに立ち上がろうとした、だが眠ったままの身体はその機能を忘れたようでぐしゃりと無様な音を立てながら男は床に転がり落ちた。

【名無し】 ぽいぽいと衣服を引っ張りだしては放り投げる。そうして両手でそれを引きずって、そうしている間に床に転がった彼の方へと戻っていく。

【名無し】 「いっぱいあるよ!」と笑って。

【173】 痛い、痛いということは感覚はだいぶ戻ってきたようだ。少しずつ目覚めていく身体を用心深く動かしながらなんとか銀の繭に背中を預けて座って、彼が持ってきた服を眺める。「ずいぶん色々と……あるんだね」そう言いながら普通の人間よりもだいぶ緩慢な動作で服を一枚一枚見ていく、とりあえず自分のサイズに合いそうなモノを見つけると適当に着始めた。

【名無し】 子供は重ね着の民族衣装のような服を着ているけれど、縫い目のない不思議な構造の衣類もある。おそらくは、一体どうすれば着られるのか、子供も知らない。

【名無し】 「ねえねえ」と着替える青年にしきりと声をかける。

【173】 生地が柔らかく伸縮性のあるラフな服を選んだ、着るのが容易いそれを着ると最後に寒いのか白い白衣を羽織り。少年に問いかけるとそちらへと視線を向けて。「なにかな?」少しずつ声を出せるようになっていく、今度はちゃんと聞こえるぐらいの大きさになっただろうか? そう考えながら答え目の前の彼を見て。

【名無し】 答えが返ると嬉しそうに笑う。「あそんで!

【あそんで!】信念:凶

【173】 「あそんで……? それはなんだい?」告げられた言葉に首を傾げる、何処かで聞いたはずなのにその言葉の意味が思い出せない。「そういえば名乗って無かったね……」そこまで言って言葉が途切れる、そもそも自分は誰なのか思い出せない事に気づき眉を寄せた。

【名無し】 あそぶという言葉の意味がわからないらしいのにはがっかりと肩を落とす。説明をしようにも、説明のための語彙が子供には欠落していた。「むー」と唸るような声を上げて、口をとがらせる。

【名無し】 あそんでくれないらしいと知ると、くるりと背を向けて、部屋で唯一の扉の前へと戻っていく。その前にぺたりと座り込んで、膝を抱える。

【173】 名前について思案していると、気づけば彼が側から離れていることに気づき。慌てて追おうにもまだ足は満足に動かず、一瞬考えてから手をついて這うように彼の側へと近づいて。

【173】 「すまない、覚えていないようだ。私自身の名前もわからないし、キミは私の名前を知らないかい?」

【名無し】 機嫌を損ねてふてくされた様子で青年を見上げ、「なーまーえー?」とオウム返しに声を発する。

【名無し】 虫襖色のボサボサ頭がゆらゆらと揺れる。

【173】 「そう、名前だ。キミも知らないようだね」ぼんやりと自分の名を考えている、だが思いつかない。しかしその最中遊ぶという言葉の意味は思い出して。

【173】 「そうだ、キミの名前はなんていうんだい?」

【名無し】 「しらなーい」

【173】 「……それなら、互いに名前を付け合いしないかい? これでは遊びにならないかな?」

【名無し】 「なまえを付け合い?」首を傾げる。名前というものが何なのかわからなければ、こういう反応になるだろうか。

【173】 相手の反応にしばし悩みこんで、どう説明するか思案しながらゆっくりと言葉を紡ぐ。「……そうだな互いを呼ぶための言葉を新しく作る、とでも説明すればわかるかな? 自分だけの言葉を用意するんだ」

【名無し】 「んー、それ、あそび?」まだその行為の意味もわからないけれど、青年がそれを望んでいることは伝わっているようで。

【173】 「どうかな……? 僕が君の名前をつけて、君が僕の名前をつける考える遊びだ」

【名無し】 「んー、んー。なまえ。なまえ……よくわからない。たのしい?」

【173】 「じゃあ試しに俺がきみに名前をつけてみようか?……森羅って名前を考えたんだけどどうかな?」

【名無し】 目をぱちぱちと数度まばたいて「シンラ?」

【173】 「どう……かな……?」と不安そうに反応を見てる。

【名無し】 言葉の意味はわからないらしい。「シンラ……シンラ……」と覚えこむように何度も呟いて、

【名無し】 青年を指差す。「ユメノ!」

【173】 「ユメノ? それが僕の名前かい?」

【名無し】 「なまえ? じゃあ、なまえ」子供の真に意図したところはわからないままか。けれど機嫌はすっかり直ったようで、にぱりと笑う。

【173→ユメノ】 「それじゃあ君が森羅で僕がユメノだ。今度書くものがあればどういう字を書くかも教えてあげよう」

【名無し→森羅】 「うん。ユメノ、あそんでー」

【ユメノ】 「そうだね、遊ぼう。……所で此処は何処かわかるかい?」

【森羅】 「どこ?」それはどういう意味、とでも言うように、子供は首を傾げるのでした。

【GM】 はい……では、導入シーンを終了して大丈夫でしょうか!

【森羅】 はーいありがとうございました!

【ユメノ】 ありがとうございましたー

【GM】 はい、了解です! ありがとうございました!

第二幕. あそんで

メインフェイズ

【GM】 シナリオ公開情報より、第1サイクルの行動順はPC1、ユメノからになります。

【森羅】 居所入手済みだからいきなり殴られる可能性も微レ存なんですよね。

【GM】 はい、あります。

【森羅】 あそんで!

【ユメノ】 ドラマシーンだよー。

【GM】 どうぞっ。あ、シーン表ですが……と書いていたら裏で。

【ユメノ】 出口なしIIシーン表

【サイコロ】(ころころ): 出口なしIIシーン表:1D6[6] = 6 … 真白く広いばかりのドーム状の空間。風の音を聞いたような気がしたが、幻聴だろうか。それとも、「外」の? 

【ユメノ】 そうしたらですね、

【ユメノ】 ちょっとだけ時間をさかのぼります。

【森羅】 ほうほう。

【ユメノ】 ポッドが開くほんの少し前

【ユメノ】 ボンヤリと半分まだ夢見心地の意識の中でなにか聞いたような気がした。

【ユメノ】 というわけで《盗聴術》でPC2の秘密を調べたいです。

【GM】 OK、判定どうぞ!

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:盗聴術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,6] = 8 -> OK

【森羅】 ♡゚・。(⁰▿⁰三⁰▿⁰三⁰▿⁰)。♥。・゚

【ユメノ】 顔文字w

【GM】 では――今回は形式が形式ですし、自身で貼ってもらってよいでしょうか?

【森羅】 はーい!

PC2-A『森羅』の秘密

あなたは『そのひと』の何十代目かの、そして最後の子孫である。

あなたの一族はユメノ(PC1)を守る使命を負い、「ユメノ」を救うための研究に全てを賭けてきた。

皆が膨大な犠牲を払うさまを見てきたあなたは、ついに開こうとする銀色のポッドを前に、

「ユメノ」を愛していいのか憎んでいいのか、もう分からなくなっていた。

あなたが「ユメノ」に対して取得する感情のプラスとマイナスは必ずランダムとなる。

あなたの【真の使命】は、セッション開始後に「ユメノ」に対して【感情】を取得することである。

「ユメノ」に対してプラスの【感情】を取得している間、あなたの【真の使命】は「ユメノ(PC1)と生きる」に、

マイナス【感情】を取得している間は「ユメノ(PC1)を殺す」に変更される。

(※背景「気まぐれ」「感情の欠落」取得不可)

【森羅】 以上です!

【ユメノ】 きゃー

【ユメノ】 これって途中で感情属性が変わった場合はどうなるの?

【GM】 「感情」にあわせて、【使命】も変更されます。

【ユメノ】 ふむ

【ユメノ】 了解です。

【森羅】 やっぱりいかすやっぱりころすやっぱりーってなるわけですね

【ユメノ】 なんて気まぐれ。

【ユメノ】 さてと時間を戻しまして現在。

【ユメノ】 森羅くん出てきてもらえますか?

【森羅】 でます!

【ユメノ】 そうしたらですねしりとりとか教えて遊んでるんですよ、時々片方が知ってて片方が知らない言葉が出てきたらそれを説明するってルールで。

【森羅】 なるほど、実用的な遊びだ。

【GM】 語学学習!

【ユメノ】 その途中お腹がなりますユメノの。

【森羅】 それが空腹を意味することは知っている! 「たべる?」

【ユメノ】 「食事があるのかい?」

【森羅】 森羅は衣類を取り出したのとは別の壁を指差し、出てきた引き出しからアルミのような金属製のパウチを取り出す。

【森羅】 「あるよ」どうやらたべものらしい。

【ユメノ】 じゃあ触ってるんだけど食べ方がわからなくて森羅を見る

【森羅】 森羅は手触りがどうやら固形物らしいものを選んでパウチを引き裂いて、中からカロリーメイトみたいなものを取り出してむさぼる。

【森羅】 ぼろぼろと食べかすをこぼすのも気にせず。

【ユメノ】 こぼしてるよってその食べかすを取ってあげる、そして硬さを確認してから。「水ってあるかな……?」って聞きます。

【森羅】 引き出しをごそごそと漁ると、円筒形の缶が出てくる。

【森羅】 「飲めるよー」

【ユメノ】 「ありがとう、森羅」とお礼を言ってから受け取って、その水に謎の固形物を浸してふやかしてから食べます。森羅の半分以下の速度でご飯食べてる。

【森羅】 食事もずいぶん久しぶりだろうから、消化系弱ってそうですしねー。

【森羅】 「いっぱいあるよー」衣服の時と同じように、次々と取り出しては持ち出す。

【ユメノ】 「これ一個で大丈夫だよ、急に食べると身体によくないはずだからね」そう言いながらやっと一個食べ終えて。「さてと続きをしようか」って言った所でシーンを切ろう。

【森羅】 はーい。

【GM】 はい、おつかれさまでした。

【GM】 ではシーンを切る前に。

【GM】 森羅。「金の鍵の操作をお願いします」。

【森羅】 はーいちょっとまってくださいね。

【GM】 受領しました。


第1サイクル・第2シーン

【GM】 PC2、森羅の手番です。戦闘にしますか、ドラマにしますか。

【森羅】 よーし

【森羅】 戦闘シーンにします!

【森羅】 戦場表は振りません。

【森羅】 さっきのあと。

【GM】 了解です。では演出からどうぞ。

【森羅】 食事をとって、食休みも十分にとって、しりとりにもすっかり飽きて。

【森羅】 「ユメノー、あそんでー」

【森羅】 「あーそーんーでー!」

【森羅】 袖を握ってぐいぐいとひっぱる。

【ユメノ】 「何をして遊ぶんだい?」

【ユメノ】 そう答えよう

【森羅】 ぱあっと笑って、身軽に飛び跳ねる。「つかまえる!」

【ユメノ】 ゆっくりと立ち上がって「それは鬼ごっこかな……?」

【ユメノ】 そう言いながらストレッチを軽くしよう

【森羅】 どうやら身体を動かす遊びに乗ってくれるようすにきゃっきゃとはしゃぐ。

【森羅】 な感じで戦闘です!

【GM】 はい。1ラウンド、プロットをどうぞ!

【ユメノ】 【影法師】。

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:歩法)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[3,3] = 6 -> OK

【ユメノ】 成功したので森羅くんと同じプロット。

【GM】 おっとそれがありました。では、プロット入らずですかねこの流れ。

【ユメノ】 森羅くんが宣言して終わりですね。

【森羅】 はーいじゃあプロット6ですよ。

VELOCITY SYSTEM
死地
ユメノ 森羅

【GM】 互いの攻撃は交差する! PC番号順、ユメノから処理します。

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:千里眼の術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,1] = 3 -> NG

【森羅】 わーい

【ユメノ】 同時攻撃だからいいとして

【ユメノ】 どうぞ……

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)こっちの攻撃

【サイコロ】(ころころ): 2D6[6,4] = 10 -> OK

【GM】 あっ。はい、逆凪はこのプロット後なので回避はできます。

【ユメノ】 回避振りますね。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,1] = 5 -> NG

【森羅】 やったー頑健つぶした!

【ユメノ】 うーん此処は神通丸使います。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,4] = 8 -> OK

【森羅】 とんこーふ

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,6] = 10 -> OK

【森羅】 だめかー。

【ユメノ】 愛の遁甲符だったようだ。

【GM】 回避成功、1ラウンド終了です。どちらか脱落しますか?

【森羅】 がっかりするプレイヤーとはちがって森羅は回避されても嬉しそうです。

【森羅】 しませーん。

【ユメノ】 しませんよー

【GM】 では2ラウンド、最終ラウンドです。まずはプロットから。

【ユメノ】 「すごいね、森羅くんは。僕は避けるだけで精一杯だ」

【ユメノ】 【影法師】

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:歩法)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[5,5] = 10 -> OK

【森羅】 またプロット6ですよー。

【森羅】 「えへへーたのしい!」

VELOCITY SYSTEM
死地
ユメノ 森羅

【GM】 先程と同じくユメノから処理します。どうぞ!

【ユメノ】 いくよ【接近戦攻撃】

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:千里眼の術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[3,2] = 5 -> OK

【森羅】 やったー!

【ユメノ】 はい

【ユメノ】 うん

【ユメノ】 どうぞ……

【やったー!】5で成功している……ように見えて、ユメノは今プロット6。すなわち6以下の出目はファンブルなのだ。

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[1,5] = 6 -> OK

【森羅】 じんつーがん。

【ユメノ】 同値はセーフだっけか……アウトだった。

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[6,5] = 11 -> OK

【ユメノ】 あぶね。

【GM】 忍具を切って成功。回避どうぞ。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,4] = 6 -> NG

【森羅】 やったー!

【ユメノ】 あー駄目でしたねやっぱり起きがけは動けないようだ。

【ユメノ】 森羅の攻撃を避けようとして足をもつれさせてよろめきます。

【森羅】 そこにどーんと体当たりのようにぶつかっていきます。容赦などなく【早乙女】乗ってます!

【ユメノ】 【頑健】がとれましたねー。

【森羅】 「おれのかちー!」

【GM】 はい、では【戦果】を決めて下さい。

【ユメノ】 床に転がったまま森羅くんを見て「僕の負けだね」と息を荒くしながら言います。

【森羅】 戦果は森羅からユメノへの感情です。

【森羅】 1d 偶数ならプラス

【サイコロ】(ころころ): 1d[3] = 3

【森羅】 マイナスだ。

【森羅】 「殺意」で。

【GM】 受領しました。

【森羅】 倒れたユメノを押さえつけるような姿勢のまま、笑って見下ろすその表情に、影がさす。

【森羅】 「ねー、もっとあそぼう」

【森羅】 獣が仕留めた獲物を戯れに手放すように、離れて。

【ユメノ】 一瞬ゾクッとした何かを感じて、それでも笑みを浮かべて。「少し休憩させてもらっていいかな? って声をかけよう」

【森羅】 「いいよ。どうせ、ここからはでられない」

【ユメノ】 「どうかな?」とだけ言おう

【GM】 では……シーンをここで区切ってよろしいでしょうかっ。

【森羅】 はーい!

【ユメノ】 はーい

【GM】 はい。では「金の鍵」……と書いていたら。受領いたしました。


【GM】 そろそろ1時ですが、おふたりとも明日のご予定などは! 今日はここで区切ったほうがいいでしょうかね!

【森羅】 私は平気ですー柊さんにあわせます!

【ユメノ】 一応私は後一時間位は行けますが(キルラキルタイムを待つ人)

【GM】 OK、ではあと1シーンいきましょう。

【森羅】 はーい

【ユメノ】 はーい

第三幕. ふたり

第2サイクル・第1シーン

【GM】 秘密による指定がなければ、順番自由です。どちらからいきましょう?

【森羅】 さきにいきます。

【ユメノ】 どうぞ。

【森羅】 ドラマシーンですよ。

【森羅】 出口なしIIシーン表

【サイコロ】(ころころ): 出口なしIIシーン表:1D6[4] = 4 … 真白く広いばかりのドーム状の空間。曲面に沈黙しているいくつもの機械はカメラかスピーカーか、そもそも動いているのだろうか。

【森羅】 あんなにはしゃいでいた森羅が、打って変わって、扉の前に座り込んでぼんやりと、金の鍵を弄んでいる。視線はその、壁面の機械たちを順繰りに見回しながら。

【森羅】 まずは【修行】を使います。

【森羅】 2D6>=5 (判定:記憶術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[5,3] = 8 -> OK

【森羅】 《記憶術》を《伝達術》に。

【GM】 はい、OKです。

【森羅】 「みんな死んじゃった」ぽつり、語りだす。

【ユメノ】 その隣に座ってもいいのかな?

【森羅】 いいですどうぞどうぞ。

【ユメノ】 そうしたら隣りに座って森羅の言葉に耳を傾けてます。

【森羅】 「おれがうまれたときはまだいっぱいいたんだ」

【ユメノ】 「森羅以外の人が?」

【森羅】 「おれいがいにも、いっぱい」

【森羅】 「みーんなおまえばっかり見てた」

【森羅】 「それで、しんだんだ」

【ユメノ】 「僕の眠っていたあのポッドを管理していたからかい?」

【森羅】 「しらなーい」

【森羅】 投げやりに答えて、指をさす。その先には、先ほど食べた食料のパッケージ。

【ユメノ】 そっちに視線を向ける。

【森羅】 「 にばんめのにいさん 」

【ユメノ】 「まさか……あの食事の材料は……」と言った所で言葉を切って口元をおさえる。

【森羅】 こちらは反して、にたりと笑う。

【GM】 !?

【柊】 うわぁソイレントシステム。

【ひなし】 マイナス出ちゃったらひなしさんの脳内がめっちゃ傾いててですね

【GM】 これはうまい盛り方だ、こわい。

【柊】 柊さんは萌えてるから大丈夫

【ひなし】 ふへへへ。

【森羅】 精神的苦痛を与える方向のアレで《拷問術》、で情報判定いいですか。

【GM】 OK、判定どうぞ。

【森羅】 2D6>=5 (判定:拷問術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[6,5] = 11 -> OK

【森羅】 めっちゃ成功した

【GM】 いちたりない。ではユメノ、秘密を貼っちゃってください!

PC1-C『ユメノ』の秘密

あなたは『そのひと』である。

森羅(PC2)を助ける手立てを必死に探し続け、とうとうあのポッドと、「森羅」が世界で唯一生きて行ける場所であるこの部屋を作り上げた。

だが、たとえ目覚めてもここから出られない人生が幸せかどうか、あなたは長く思い悩んだ。

ひとつだけ分かることがあった。この狭い空間でも、「森羅」の目覚めを待つあなたは幸せだったのだ。

だからあなたは「森羅」に、幸せを保証することにした。目覚めた「森羅」に「眠る自分(PC1)の目覚めを待つ者」という認識を植え付け、自分が眠る役に回った。

やがて目覚めた自分と話すことで、「森羅」がもし事実を思い出してしまったなら、またしばらく「あれ」で眠らせてあげればリセットできる。そうして何度も交代を繰り返してきたのだ。

「森羅」があなたの【秘密】を知った場合、あなたの【真の使命】は「森羅(PC2)をコールドスリープ・ポッドで眠りにつかせる」に変更される。

【森羅】 くっそ出口なしwwwwwww

【GM】 ハハハ。

【ユメノ】 「残念だなぁ、今度は仲良く出来ると思ったのに」

【森羅】 「ねえ、なんで」

【森羅】 「なんで、おれなんてつくったの」

【ユメノ】 「キミを愛してるから。名前も本物だよ、僕だけが君の本当を知ってる」

【ユメノ】 と至極綺麗な笑顔を浮かべながら森羅を見ます。

【森羅】 森羅ははじめて、なきそうな顔になる。

【森羅】 「……おれは、ほしくなかった」

【ユメノ】 泣きそうな彼の正面に回るとその頬に手を伸ばして触れます。

【ユメノ】 とても愛おしそうに。

【森羅】 逃げたりはしない。けれど見返す瞳は、ひどく剣呑な色を宿す。

【ユメノ】 「どうして? 此処がなければ森羅はいま此処にいないのに」

【森羅】 「おれしかないなら、なにもないのとおなじだ」

【ユメノ】 「僕がいるじゃないか、ずっと僕が森羅のそばにいるよ」

【森羅】 「いないよ。おまえはずっと、銀色のむこうがわなんだ」

【ユメノ】 「そんな事ない。だって僕が眠っている間、ずっと森羅はそばに居たんだから。ずっと一緒だよ森羅」

【森羅】 逃げも隠れも怯えもしない。ただ、「ころしてやる」と、言葉が落ちる。

【ユメノ】 じゃあその言葉が聞こえていないかのように森羅を抱きしめようとします。

【森羅】 抵抗もせず抱きしめられて、ただじっとしているのでした。

【森羅】 というわけでカット! です!

【ユメノ】 スパーン

【柊】 なんだろう真のキチガイ決定戦みたいになってきた(

【GM】 出口なしですし(

【GM】 いやあ面白くなってきた。

【GM】 これ面白い繋がり方したなあほんと……w

【柊】 今すごく幸せな顔してますよあいつ

【ひなし】 このあたりでシーン以上で!!!

【ひなし】 そしてちょっとかんがえますよ!!!

【柊】 森羅くん可愛い

【柊】 キャラ紹介みて最初の言動見た時にPLがガッツポーズしたことをご報告しておきます。

【柊】 これはこの展開来たら萌えるでヒャッホウみたいな。

【柊】 森羅くん超可愛い。

【GM】 なるほどなあ!(笑)

【柊】 まあまだわからないんだけどどうなるか。

【柊】 でも森羅くんが超可愛いことは揺らがない。

【GM】 存分にイチャラブするとよいでしょう!

【柊】 超愛してるよ。

【GM】 では森羅、「金の鍵」の操作です。

【森羅】 おのれひなし(何かをこねまわしつつ)。

【ユメノ】 何故自分w

【GM】 自分なんですよこれがハハハ。

【おのれひなし】なぜ自分なのか。その答えは最後まで読めばご理解いただけるにちがいない。

【GM】 お待たせしました。操作を確認――

【GM】 ……メインフェイズ最後までいける?

【ユメノ】 いけるんじゃないかな

【森羅】 いけます。

【GM】 ではいきましょう。


第2サイクル・第2シーン

【GM】 ユメノのシーンです。

【ユメノ】 戦闘シーンです。戦場表はなし。

【ユメノ】 さっきのシーンの続きから始めます。

【GM】 はい、どうぞ!

【森羅】 はい

【ユメノ】 抱きしめていた森羅から身体を離すと。

【ユメノ】 「さてと。休憩も終わったし、遊ぼうか森羅」

【ユメノ】 そういって立ち上がります。

【森羅】 「うん、あそぼう」うなだれながらつられて立ち上がる。

【GM】 そろそろいいかな。では1ラウンド、プロットのお時間です。

【ユメノ】 【影法師】

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:歩法)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[3,6] = 9 -> OK

【森羅】 プロットは1で。消沈している。

VELOCITY SYSTEM
死地
ユメノ 森羅

【GM】 今回は先に【接近戦攻撃】から処理しようかな!

【森羅】 はーい。

【ユメノ】 はーい

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,5] = 7 -> OK

【ユメノ】 回避行きます。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,2] = 4 -> NG

【森羅】 よし。

【ユメノ】 ふむ失敗か。1d6ください。

【森羅】 1d6

【サイコロ】(ころころ): 1d6[4] = 4

【ユメノ】 謀術が潰れました。

【森羅】 経済力つぶした。

【ユメノ】 さてとこっちの奥義ですね。

【森羅】 はい。どうぞ。

奥義《備えあれば憂いなし。》

指定特技 :経済力

エフェクト:クリティカルヒット/射程低下/くらまし

効果・演出:この中の防衛装置を作動させて、それに襲いかからせる。

【ユメノ】 演出いきます。

【GM】 はーい!

【ユメノ】 白衣の男は立ったまま笑みを浮かべる、愛しい人を見つめながら至極楽しそうに。そしてその後ろの壁を見ながらゆっくりと口を開いた。

【ユメノ】 「管理者コード:173。管理者権限により、ドーム内の防衛システムを起動。目標、目の前の生命体。殺しては駄目だよ、僕の大切な人なんだからね」

【ユメノ】 そう虚空に告げると、ドームの壁の一部が開き一斉に森羅に向かって銃弾の雨が降る。

【森羅】 くらいます。奥義等つかいません。

【ユメノ】 4点ですね。振っちゃっていいかな?

【森羅】 はい。どうぞー。

【ユメノ】 4d6

【サイコロ】(ころころ): 4d6[1,5,4,3] = 13

【森羅】 まるでその銃弾に、すすんで自分の身体を晒すように。

【GM】 (器術・忍術・謀術・戦術)

【森羅】 銃弾の雨が小さな身体をずたずたに裂く。けれど殺すなという指示は的確で。

【森羅】 「……足りないよ」 膝をその場につき崩れ、大量の血を失いながら、それでも止まらない。

【ユメノ】 「どうして避けないんだい? キミならこれぐらい簡単に避けられるだろう森羅?」

【ユメノ】 そう言いながら傷ついた彼に近づいて、視線を合わせるように跪きその瞳を覗き込みます。

【森羅】 「おまえもやってみれば、わかるんじゃない?」

【森羅】 淡い色の衣装が見る間にどす黒い赤に染まっていく。

【森羅】 ふたりともダメージ受けたから勝者なしですね。

【GM】 はい、では処理を。相互脱落で勝者なし、ですね。

【ユメノ】 「私はキミと違って運動神経がないから無理だよ」そう苦笑して、勝手に手当をはじめますね。

【ユメノ】 問題なければ此処で切っちゃって平気

【森羅】 切ってOKです!

【GM】 森羅のリアクションがあればそこで……はいOK!


【GM】 では森羅、「金の鍵の操作をお願いします」。

【GM】 受領しました。

【GM】 では本日はここまでとしましょう! 次回くらいまっくす!

【森羅】 はーい! おのれひなし

【GM】 おふたりともおつかれさまでしたー!

【ユメノ】 はーいお疲れ様でした

【森羅】 おのれ……

第四幕. おやすみ

クライマックス・フェイズ

【GM】 先にクライマックスの演出からですね。区切りのよいところで戦闘に突入します。

【森羅】 はーい。

【ユメノ】 はーい。前回は倒れた森羅を手当するユメノで終わった気がする。

【森羅】 ですね。手当がひと通り終わったくらいでしょうか。

【森羅】 ぶち、っと首から下げた金の鍵を引きちぎって

【森羅】 「おれは、外に出るよ」

【森羅】 「ここにいるのもいやだし、銀色の中にも戻りたくない」

【ユメノ】 「駄目だっ!それだけは絶対に駄目だ!」急にユメノが声を荒らげます。

【森羅】 「おまえの言うことなんて聞かないよ」

【ユメノ】 「どうして此処じゃ駄目なんだい? ……森羅が望むものなら外以外なんでも用意してあげるのに」

【ユメノ】 そう意気消沈したように呟きます。

【森羅】 「うそばっかり」

【森羅】 「じゃあ、本当に外以外のなんでもくれるなら、ちょうだいよ。死んで」

【森羅】 「おまえの死をちょうだい」

【ユメノ】 「私が死んだらキミはおとなしくアレの中に入ってくれるかい? その傷は自然にはもう治らないから」

【森羅】 「いいよ」

【森羅】 あっさりと頷く。何の躊躇いも逡巡もなく。

【ユメノ】 「そっか……私が一番君の世界に邪魔だったんだね……。ごめんね森羅」そう言いながら涙を流します。

【GM】 !?(がくがくがく)

【柊】 なぜ震えているのだGM。

【柊】 ただの愛ある会話じゃないか(真顔)

【森羅】 涙を流す姿を見て、少しの沈黙。けれどその間に浮かぶ表情は笑みの形。「……おまえのせいで何もかもなくなっちゃったんだ」

【森羅】 「おれは絶対におまえを許さないし、だから、ころしてやる」

【ユメノ】 「私では駄目なんだね、私が君の本当の家族なのに」彼の腕をとって、自分の首へとその手をあてさせます。「さあ、殺してご覧? 全身全霊君の全てを僕にくれ」

【森羅】 相手の首へとあてがわれた自分の手に、躊躇いなく力を込める。その喉を動脈ごと引きちぎろうと、爪を立てようと。

【ユメノ】 首を絞められているのにクスっと笑って「足りないよ森羅」首にあてさせるために握っていた腕をぎゅっと折る勢いで握って皮膚が相手の爪で裂けるのも構わず無理やり引き剥がします。

【GM】 ぎゃあああ

【柊】 GMが悲鳴を!?

【ユメノ】 「さあ、遊ぼう森羅」

【森羅】 軋む腕をこちらも強引に引き戻し、血に染まった爪から滴る雫を舐めとって笑う。「うん、あそぼう」

1ラウンド

【GM】 プロット処理です。まずは【影法師】かな。

【ユメノ】 そうですね【影法師】ですね。

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:歩法)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[6,2] = 8 -> OK

【ユメノ】 問題なく。

【森羅】 じゃあプロットは4へ。

VELOCITY SYSTEM
死地
ユメノ 森羅

【ユメノ】 奥義。

【森羅】 ユメノに【接近戦攻撃】。

【GM】 PC1のユメノから。

【森羅】 「破り」を試みます。

【ユメノ】 《経済力》でどうぞ

【森羅】 2D6>=13 (判定:封術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,6] = 10 -> NG

【森羅】 奥義を使用します。

奥義《子供の遊び》

指定特技 :絡繰術

エフェクト:完全成功/響き/回数制限

効果・演出:子供はすぐに転ぶもの。そして立ち直りも早いもの。

【ユメノ】 こっちの演出からしますね。

【ユメノ】 「さあ、遊ぼう。今度はダンスがいいかな森羅」そう言いながらユメノが片手を印を結ぶように動かすと、森羅に向かって無数の弾丸の雨が降り注ぎます。

【森羅】 床や壁を蹴り弾丸の間を縫って動く。転がっては跳ね起きて、駆けては飛んで

【森羅】 「ダンス? しらない」

【ユメノ】 「今度教えてあげるよ」

【森羅】 さて、兵糧丸で器術を回復します。いつもなぜか自分にだけ出されていた薬なんでしょう。

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[3,2] = 5 -> OK

【森羅】 回避をどうぞー。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,4] = 8 -> OK

【森羅】 肉薄する、食らいつく。けれど

【ユメノ】 「ダンスはこうやるんだよ」笑いながら彼の腕を取る、優雅にくるりと回って相手の力をいなして綺麗に舞う。

【森羅】 望みの結果が得られないことにいらだち、癇癪を起こしたように叫ぶ。「おれがほしいのはこれじゃない!」

【ユメノ】 「こらこら癇癪を起こしてはいけないよ、遊びたいといったのは森羅じゃないか」彼と遊ぶのをとても楽しそうに上機嫌に笑う。

【ユメノ】 「さあもっと遊ぼう」

【森羅】 「あそぼう」

【ユメノ】 と言った感じで次のラウンド?

【森羅】 「ぜったいにころしてやる」

【GM】 はい、1ラウンド終了。脱落はしなさそうですね。

【森羅】 ですねー【影法師】どうぞですよ。

2ラウンド

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:歩法)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[1,4] = 5 -> OK

【ユメノ】 あぶない

【森羅】 プロットは4へ。

VELOCITY SYSTEM
死地
ユメノ 森羅

【森羅】 ユメノに【接近戦攻撃】。

【ユメノ】 今回も奥義。

【GM】 ですよねー。はい、ではユメノから処理です。

【森羅】 破りを試みますよ。

【森羅】 2D6>=13 (判定:拷問術)

【ユメノ】 どうぞ変わらず《経済力》ですくらましつき

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,1] = 5 -> NG

【森羅】 駄目ですのでこの後脱落しますね。

【ユメノ】 完全成功まだ残ってない?

【ユメノ】 切らないという判断ならそれはそれであれなのだけど。

【森羅】 んー

【森羅】 じゃあ使っておこうかな

【森羅】 《絡繰術》、やぶってくださいませ。

【ユメノ】 《砲術》からいくよ。

【ユメノ】 2D6>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,5] = 7 -> OK

【森羅】 はい、でも同時行動なのでやりますよー。

【ユメノ】 こいっ

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,5] = 7 -> OK

【ユメノ】 回想シーンします。

【森羅】 はい。

【ユメノ】 秘密はこっちで貼る?

【GM】 はい、それでお願いします!>プレイヤーで

PC1-C『ユメノ』の秘密(再掲)

あなたは『そのひと』である。

森羅(PC2)を助ける手立てを必死に探し続け、とうとうあのポッドと、「森羅」が世界で唯一生きて行ける場所であるこの部屋を作り上げた。

だが、たとえ目覚めてもここから出られない人生が幸せかどうか、あなたは長く思い悩んだ。

ひとつだけ分かることがあった。この狭い空間でも、「森羅」の目覚めを待つあなたは幸せだったのだ。

だからあなたは「森羅」に、幸せを保証することにした。目覚めた「森羅」に「眠る自分(PC1)の目覚めを待つ者」という認識を植え付け、自分が眠る役に回った。

やがて目覚めた自分と話すことで、「森羅」がもし事実を思い出してしまったなら、またしばらく「あれ」で眠らせてあげればリセットできる。そうして何度も交代を繰り返してきたのだ。

「森羅」があなたの【秘密】を知った場合、あなたの【真の使命】は「森羅(PC2)をコールドスリープ・ポッドで眠りにつかせる」に変更される。

【ユメノ】 どんな感じの攻撃ですかね?

【森羅】 んー、指定特技を《絡繰術》にしたのは、流れ次第で、実はほとんど人間じゃない部品でできてるとかっていう設定を盛るかどうか悩みながらの痕跡なんですよね。

【ユメノ】 ああなるほど

【森羅】 爪や歯といった部位が既にからくりで、だから肉弾戦が絡繰術っていう。

【ユメノ】 なるほど。なら首を切り裂こうと突っ込んでくる感じとか?

【森羅】 ですねまっすぐに。

【ユメノ】 それではその森羅を真っ直ぐに見つめます。

【ユメノ】 2D6+3>=7 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[2,4]+3 = 9 -> OK

【ユメノ】 そしてその腕をパシっと捕まえましょう。「そろそろ限界じゃないかな、森羅」

【森羅】 その言葉には答える言葉を持たない。睨みつける目は、まだ。

【森羅】 限界には間違いない。これ以上手を伸ばしても、のぞみのものには届かない、それでも

【森羅】 死亡を宣言します。最後の一撃を行います。

【GM】 はい、どうぞ!

【森羅】 【射撃戦攻撃】をユメノに。

【森羅】 2D6>=5 (判定:絡繰術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[4,1] = 5 -> OK

【ユメノ】 2D6>=5 (判定:砲術)

【サイコロ】(ころころ): 2D6[5,2] = 7 -> OK

【森羅】 捉えられた腕は度重なる負傷でか、それとも元々脆くなっていたからか、その衝撃で折れて

【森羅】 使い物にならなくなったその先を、噛みちぎって捨てた。その時に口に含んだ骨の欠片を飛ばして、狙ったのは首。それも外れてしまった。

【ユメノ】 とっさに身体をひねる、わずかに首にかすり傷を作るもそれは致命傷にはならず。「今回はずいぶんと頑張ったね森羅」そう愛おしそうに相手に告げて微笑みかける。

【森羅】 倒れる。睨みつける。身体が重い。動かない。

【森羅】 血が流れる。呼吸を忘れる。目の前がくらく、音が遠くなっていく。

【森羅】 睨みつけたままの瞳から、光は失われて、言葉も何も返らない。

【ユメノ】 倒れた身体を抱きとめる、そしてようやくおとなしくなったそれの唇に口づけを落とす。「おやすみ森羅、大丈夫今度もちゃんと治してあげるからね」

【GM】 勝者ユメノ、【戦果】を指定して下さい。

【ユメノ】 森羅をポッドにいれますよ、大事に抱き上げて。

【GM】 はい。ではエピローグに移りましょう。……の前に。「鍵」は使用されなかったので真実は未確定ですが、ここで一応晒しましょうか?

【ユメノ】 あー気になりはする。なんか毎回操作してたよね。

【森羅】 はい。

 所持者・森羅に確認の上、開示することになりました!

『金の鍵』の秘密

このプライズが使用された時、下の「」の内容は真実として確定する。

メインフェイズの各シーンの終了時、このプライズの持ち主は、下の「」内の文章中の任意の一つの[ ]の中を消して好きに書き換えてよい。この時、書き換えた[ ]についている番号を消去すること。番号の消えた[ ]内は以降上書きされない。


「扉を開けると、そこには [ なにもなく、ただ『そのひと』を唆した『悪魔』が佇んでいる ]。

 PC1が眠っている間に、 [ 『そのひと』が世界のすべてを悪魔の研究に費やしてしまった ]のだ。

 ここは (3)[ 終焉の彼方の世界で最後に残ったシェルター ]である。

 外に出れば [ 適切に調整された隔離空間でしか生きられないPC2 ] は [ 『悪魔』にすべてを返し、二人だけの『夢の』世界を打ち壊す ]」


※クライマックスの勝者は、「戦果」とは別に、任意の一箇所の[]内を書き換えてもよい。これは「戦果」の処理の前後どちらで行ってもよく、番号の無い[]の中も例外的に書き換え可能となる。

※最終的に両PCは「相手の書き換え回数」点の追加功績点を得る。

【ひなし】 第1サイクル、1シーン目の終わり(4)[ PC1 ⇒ 適切に調整された隔離空間でしか生きられないPC2 ]

【ひなし】 2シーン目の終わり(2)[ 遠い国で始まった戦争が世界を砂漠に変えた ⇒ 『そのひと』が世界のすべてを悪魔の研究に費やしてしまった ]

【ひなし】 ここまで1の秘密知らない(真顔)

【柊】 すごいな電波。

【柊】 超仕事してる。

【GM】 「『そのひと』が世界のすべてを悪魔の研究に費やしてしまった」これを見たときの私の愉悦

【柊】 いやーすごいよね大当たりだよ。

【柊】 今日外の世界ってどうなってるんだろうあいつが滅ぼしてないよなハハハ

【柊】 ぐらいのこと考えてたら事実だった。

【GM】 ハハハ。

【ひなし】 ひなしさん自分でエスパー発揮してSAN値削れてた。

【柊】 私今回秘密がバレるまでキチオーラ隠してたはずなのに不思議。

【GM】 2サイクル1シーン目で秘密を開いたときのひなしゃんの反応。

【ひなし】 くっそ出口なしwwww

【柊】 いやぁ

【柊】 グッジョブ!(いい笑顔)

【GM】 裏で爆笑してましたハハハ  でもその後のユメノさん(がくがく)。

【柊】 ユメノさんはただの純愛ですよぴゅあですよぴゅあ

終幕. おはよう

【ユメノ】 愛おしい息子を抱き上げて、男は笑みを浮かべる。

【ユメノ】 あちこち傷つき片腕すらを失ったその少年を、まるで傷などないかのように扱いながら自分が眠っていたポッドの前へと立つ。

【ユメノ】 「森羅、今回はほんとうに頑張ったね。私を此処まで傷つけたのは初めてだよ。我が息子ながら本当に優秀だね」

【ユメノ】 ポッドに彼を横たわらせると、手を伸ばしてその髪を愛おしそうに撫でる。まるで普通の父親が眠っている子供をあやすかのように。

【ユメノ】 「でも今度も私を殺せなかった、だからキミにはまだ私が必要なんだ。本当に要らなくなったらきっとキミが殺してくれるってわかっているからね」

【ユメノ】 何度か優しく息子の頭を撫でて、男はその手を離した。そしてポッドを閉めるその前に一度だけ大切そうにその唇に自らの唇を重ねた。

【ユメノ】 「おやすみ森羅、今度キミが目覚めるまでには遊び相手も用意してあげるからね。壊れにくいオモチャを作れるように頑張るよ」

【ユメノ】 そう楽しそうに笑って男はポッドの蓋を閉めた。起動するポッド、今度彼が目覚めるのは一体どれほど先なのだろう?

【ユメノ】 「さーてこれから忙しくなるぞ、今回の家族はちょっと耐久年数が足りなかったかね、もうちょっと僕が目覚めるまで長持ちするようにしないと。それに森羅の遊び相手となると、多少壊れた程度じゃ動けなくならないものがいい。ああ楽しみだなぁ、あの子が気に入ってくれればいいんだけど」

【ユメノ】 上機嫌に今にも鼻歌を歌い出しそうなぐらいな様子で男は笑うと、ドームの壁の一部にその手の平を当てる。『認証しました』という音声とともに彼しか知らない扉が開く、その中にはたくさんの大きなガラスケース。液体が満たされたそれの中には『ふたりめのにいさん』と同じ形をしたものや、今回の『ははおや』だっ

【ユメノ】 たもの、他にも様々な生き物達が浮かんでいた。

【ユメノ】 「さてと、楽しい待ち時間になりそうだね。待ってるよ森羅、今度こそキミに完璧に気に入ってもらえる世界を創ろう」

【ユメノ】 そう男はにこやかに笑って、濃厚な血の香りが漂う部屋に消えていった。


【森羅】 夢を見ていた。それが本当に夢なのか、それとも現実なのか、判然とはしないけれど。

【森羅】 どうせ目を覚ませば忘れてしまうのだから、夢と括ってしまえばいいと思う。

【森羅】 目の前に立つ『おれ』が、おれのことを笑っている。何がおかしいのか、おれにはわからなくて、首を傾げる。

【森羅】 「まだわからないかー」と、間延びした言葉が返る。

【森羅】 「あと何回くらいで会えるかな。もうどれくらい待ったかな」

【森羅】 おれには『おれ』が何を言っているのかわからない。ただ、

【森羅】 「ころしてやる」とだけ。言葉が口からこぼれ落ちた。

【森羅】 「うん、ころさなきゃね」

【森羅】 「ころしてやる」

【森羅】 どうしてそう思うのか、どこかに理由があるはずなのだけど、思い出せない。

【森羅】 理由はきっと、ずっと昔に忘れてしまったんだ。

【森羅】 「待ってるよ」と『おれ』が言う。

【森羅】 「何回でも待ってるよ。あいつもどうせ待ってるから、ゆっくりおいでよ」

【森羅】 目の前が白くなっていく。音が遠くなって、きこえなくなる。

【森羅】 虫襖色の髪の子供は、銀色の繭の中で、眠い目を擦った。まだ眠くて、ぼんやりとする。

【森羅】 「オハヨウ」と声がする。その音の意味も忘れたおれは、ただ首を傾げて、『家族』に手を引かれて起きだした。


【GM】 シノビガミ「出口なしII」これにて以上であります。おつかれさまでしたー!

【森羅】 おつかれさまでしたー!

【ユメノ】 お疲れ様でしたーごめんなさい(スライディング土下座)

【森羅】 くやしい(つぶれる)

表紙top